• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

日常生活における妊娠女性・胎児へのディジタル電磁波影響の高精度シミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 25350527
研究機関久留米工業高等専門学校

研究代表者

ウリン トヤ(烏仁図雅)  久留米工業高等専門学校, 電気電子工学科, 准教授 (80401800)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード人体モデル / ディジタル電磁波 / FDTD
研究実績の概要

ディジタル変調波(BPSK)の周波数スペクトルを考慮し、成人頭部数値モデルを使用した詳細な解析結果を国際学会PIERS(Progress In Electromagnetics Research Symposium)にて発表しました。新たに、日常な異なる周波数おける人体の電磁波吸収率を解析し、その違いを明らかにしました。また、同じ周波数の電磁波においては、男女における吸収率が異なることも明らかにしました。妊娠女性モデル適する解析プログラムを作成し、胎児の電磁波吸収率を詳細に解析する準備はできました。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

周波数分散を考慮した成人男女モデル、妊娠女性モデルを使用したプログラム作成などは順調に進んでいます。電磁波を用いる実験的な検討においては、また実験環境が十分に整っていないことがありますが、シグナルジェネレータやスペクトラムアナライザなどの測定器は購入しています。

今後の研究の推進方策

作成したプログラムを用いて、妊娠女性モデルについて、日常環境を想定し、母体と胎児の電磁波吸収率を詳細に解析する。また実験環境を十分に整えて、実験的な検討を進めていき、数値解析結果と実験結果との比較を行なう。

次年度使用額が生じた理由

次年度の金額とあわせて、装置、測定器等を購入し、実験測定系の構築を行なうため

次年度使用額の使用計画

ネットワークアナライザー、オシロスコープ、電波シールドボックス等を購入し、実験測定系の構築を行なう。
学会参加のため使用する。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] FDTD Analysis of Digitally-modulated Electromagnetic Wave2014

    • 著者名/発表者名
      ウリントヤ
    • 学会等名
      PIERS(Progress In Electromagnetics Research Symposium )
    • 発表場所
      Guangzhou (Canton), CHINA
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-08-28

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi