• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

5×5変位筋音アレイセンサによる筋収縮様相の機能的・形態的解明

研究課題

研究課題/領域番号 25350529
研究機関岡山大学

研究代表者

岡 久雄  岡山大学, 保健学研究科, 教授 (80116441)

研究分担者 北脇 知己  関西医科大学, 医学部, 教授 (40362959) [辞退]
岡本 基  岡山大学, 保健学研究科, 教授 (80144757) [辞退]
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード筋音図 / 筋電図 / MMG / EMG / 筋収縮 / 変位筋音図
研究実績の概要

本研究の目的は既開発の5×5の変位筋音アレイセンサを用いて,筋の機能的収縮様相および形態的収縮様相を一元的に解明することであり,さらに本アレイセンサをスポーツ科学分野に適用し,さらに臨床分野への適用の可能性を探ることである。すなわち,骨格筋は運動神経からの電気信号によって収縮するが,筋線維は筋原線維の集合であり,紡錘筋や羽状筋など二/三次元的な収縮様相は不明な部分が多い。申請者らは変位筋音図(MMG)を二次元的に計測できる5×5変位MMGアレイセンサを既に開発した。本研究では,多極筋電図と組み合わせて筋の機能的収縮様相を考察し,また超音波エコーによる筋の形態的収縮様相を計測して,筋の二次元的収縮様相を機能的・形態的視点に立って解明する。また本法を筋トレーニングや筋疲労などのスポーツ科学分野に適用して収縮様相を評価し,さらに廃用症候群などの神経・筋疾患への適用の可能性を探ることである。
平成27年度は,本アレイセンサに加えて,1点のみではあるがMMGとEMGを同時に測定できるように改造してスポーツ科学分野や臨床分野への適用の可能性を探った。まず上腕二頭筋や大腿直筋における等尺性筋トレーニングをalloutまで行った場合の,筋疲労を評価した。また膝伸展OKC運動を行った際の内側広筋における5×5変位MMGアレイセンサ,64チャネル表面筋電計および超音波エコーで測定し,発揮筋力と羽状角の変化等について評価した。さらにリカンベントバイクでのペダリング,また片麻痺患者が足こぎ車椅子でペダリングを行った場合についても実験を行い,本法の臨床分野への適用可能性を探った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Development of MMG / EMG hybrid transducer for muscle contraction evaluation2015

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Fukuhara, Hisao Oka
    • 雑誌名

      Proceedings of Life Engineering Symposium 2015

      巻: LE2015 ページ: 3c1-6

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Evaluation of Muscle Contraction using 5×5 MMG Array Sensor, 64 Channel sEMG Multichannel Sensor and Ultrasonic Image Equipment2016

    • 著者名/発表者名
      Hisao Oka and Shin-ichi Fukuhara
    • 学会等名
      The XXI Congress of the International Society of Electrophysiology and Kinesiology (ISEK 2016)
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2016-07-05 – 2016-07-08
    • 国際学会
  • [学会発表] New Mechanomyogram / Electromyogram Hybrid Transducer for evaluation of muscle contraction during cycling-wheelchair exercise2016

    • 著者名/発表者名
      Hisao Oka and Shin-ichi Fukuhara
    • 学会等名
      The XXI Congress of the International Society of Electrophysiology and Kinesiology (ISEK 2016)
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2016-07-05 – 2016-07-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of Skeletal Muscle Contraction during Pedaling of Recumbent Bicycle using MMG / EMG Hybrid Transducer2016

    • 著者名/発表者名
      Shinichi FUKUHARA, Takeshi FUJINAGA, Shogo WATANABE, Hisao OKA
    • 学会等名
      The 55th Annual Conference of Japanese Society for Medical and Biological Engineering
    • 発表場所
      Toyama, Japan
    • 年月日
      2016-04-26 – 2016-04-28
  • [学会発表] Evaluation of skeletal muscle contraction with EMG and MMG during the elbow joint exercise2015

    • 著者名/発表者名
      Hisao Oka, Shota Ichihashi, Natsumi Arisawa, Shin-ichi Fukuhara
    • 学会等名
      The 54th Annual Conference of Japanese Society for Medical and Biological Engineering
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2015-05-07 – 2015-05-09
  • [備考] 筋音信号による筋の機能の評価

    • URL

      http://www.okayama-u.ac.jp/user/fhs/kyouin_meibo/dm/DM/oka/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi