研究課題/領域番号 |
25350544
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生体医工学・生体材料学
|
研究機関 | 川崎医科大学 |
研究代表者 |
橋本 謙 川崎医科大学, 医学部, 講師 (80341080)
|
研究分担者 |
毛利 聡 川崎医科大学, 医学部, 教授 (00294413)
氏原 嘉洋 川崎医科大学, 医学部, 助教 (80610021)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 動脈硬化 / 血管内皮細胞 / 単球 / 浸潤 / TRPV2 / メカノセンサー |
研究成果の概要 |
動脈硬化の発症過程において、血液中の単球の血管内皮への接着及び内皮下への浸潤は非常に重要である。我々はこの浸潤過程における単球と血管内皮の物理的・機械的相互作用に着目し、メカノセンサー分子TRPV2の役割を検討した。ヒト培養内皮細胞を用いたTRPV2ノックダウン、及び過剰発現系、更に各種生化学的検討により、TRPV2は外部からの物理刺激に応答し、Caイオンの流入を介してアクチン細胞骨格の制御による仮足形成、及びそれによって生ずる細胞の動きを促すと同時に、細胞周期を正に調節することにより、細胞が動き、分裂するという生存の為に必須の因子であることを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
動脈硬化、血管内皮、心臓生理学
|