• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

X線ミラーが生成する高強度な準単色放射光を使ったマウス冠状動脈の動体画像化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350547
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関公益財団法人高輝度光科学研究センター

研究代表者

梅谷 啓二  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門, 主幹研究員 (50344396)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードマウス冠状動脈撮影 / 血管造影 / 放射光 / X線ミラー / 準単色X線 / 心臓疾患診断
研究成果の概要

大型放射光施設SPring-8の高輝度放射光を使い、ラットの冠状動脈造影で、ヒトの造影像での解剖学的構造に迫る血管構築が画像化され、多くの前臨床研究に使われている。この次の段階として、遺伝子組換えにより各種の病態モデルが作製できるマウスの冠状動脈の画像化へ進んだ。ラットに比べて小さく心拍数が多いマウスでの冠状動脈撮影のため、X線ミラーにより高輝度な準単色X線を生成し、さらにサブミリ秒でのX線露光が可能なX線シャッターを開発して、従来装置に比べ一桁短いサブミリ秒での高速撮影を可能とした。そして、これを使った各種の病態モデルマウスでの実験により、薬効評価や病気の解明の高精度化が実現できるであろう。

自由記述の分野

医用画像工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi