• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

結核菌抗原遺伝子を用いた抗腫瘍DNAワクチンの創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350555
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関大阪府立大学 (2014-2015)
大妻女子大学 (2013)

研究代表者

小山 義之  大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 客員研究員 (00162090)

連携研究者 芳原 智恵子  大妻女子大学, 家政学部, 助手 (40597093)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード遺伝子治療 / DNAワクチン / 結核菌抗原 / ネオアンティジェン / ネオエピトープ / 抗腫瘍ワクチン / 遺伝子導入 / プラスミド
研究成果の概要

抗腫瘍免疫治療においては、腫瘍細胞が免疫のターゲットとなるネオアンティジェンを持っているかが重要である。我々は、腫瘍細胞に人工ネオアンティジェンとして抗原性の高い結核菌タンパク、ESAT-6、およびAg85Bの遺伝子を導入し、抗腫瘍免疫を惹起するシステムを考案した。
これらの遺伝子はいずれも明らかな腫瘍の増殖抑制を誘導し、その効果はGM-CSF、IL-12などのサイトカインの遺伝子と同等以上であった。また、各種サイトカイン遺伝子との同時投与によって抗腫瘍効果が著しく向上した。
ESAT-6の遺伝子の投与は動物臨床研究において、イヌの原発性の腫瘍に対しても著しい抗腫瘍効果を示した。

自由記述の分野

医用高分子科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi