細胞集合体を誘導する新しい方法として、周期性ペプチドを細胞培養液に添加するだけで誘導できることを見出した。その結果、肝細胞、軟骨細胞、間葉系幹細胞など広範囲 に利用できることが分かった。肝細胞や軟骨細胞については、周期性ペプチドを用いて細胞集合体を誘導した方が、細胞の活性マーカーが通常の培養に比べて優位に活性が高くなることが明らかになった。 また、間葉系幹細胞においては、細胞集合体を形成してから分化誘導を行った方が、通常の培養に比べて分化効率ならびに活性マーカーが優位に高くなることが示された。これらについても、先と同様Cell-Cellコンタクトの向上が要因であると考えられる。
|