• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

高空間分解能パラメトリック差音超音波イメージングシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25350562
研究機関電気通信大学

研究代表者

野村 英之  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (90334763)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードパラメトリック音源 / パルス圧縮技術 / チャープ信号 / M系列信号 / 超音波イメージング / 深達度
研究実績の概要

パルス圧縮技術を適用したパラメトリック音源による超音波映像の取得を目指す.本年度は以下の成果が得られた.
(1) パラメトリック差音のパルス圧縮に最適な変調方式及び参照信号の検討
従来,我々はパラメトリック差音のパルス圧縮に,チャープ変調方式を採用してきた.シミュレーション及び実験で実際に観測されるチャープ変調パラメトリック差音は瞬時周波数が時間的に変化する信号であった.これはパラメトリック差音の振幅が差音周波数に依存するためである.このようなチャープ信号をパルス圧縮,すなわち相互相関処理を行う参照信号してこれまで一様振幅の信号を用いてきた.圧縮率の改善のため,受信エコー信号を用いた処理を試みた.その結果は一様振幅の参照信号を用いた場合とほぼ変わらない圧縮率であった.さらに符号化変調方式として,M系列信号方式による試みを行った.M系列方式の場合チャープ変調方式と同様に,ほぼ理論的な圧縮パルス幅とSNRが得られた.
(2) パラメトリック差音の深達度評価
低周波であるために深達度の改善が期待されるパラメトリック差音の減衰評価を行った.実験はシリコーンオイルを中間層として採用し,高周波超音波(1次波)及びパラメトリック差音の減衰評価を行った.その結果,1次波と比較し,パラメトリック差音のほうがシリコーンオイルによる減衰の割合が小さい結果となった.ただし,音圧レベルそのものは常に1次波のほうが高い結果が得られた.また,チャープ信号を用いた場合,シリコーンオイル層を伝搬させることによる波形変化は見られなかた.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Feasibility of low-frequency ultrasound imaging using parametric sound2015

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Nomura, Hideo Adachi, Tomoo Kakamura
    • 雑誌名

      Proc. of 20th Int’l Symp. on Nonlinear Acoustics including the 2nd Int’l Sonic Boom Forum

      巻: 1685 ページ: 04018

    • DOI

      10.1063/1.4934413

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] パラメトリック差音イメージングの深達度評価2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 椋介, 野村 英之
    • 学会等名
      電子情報通信学会超音波研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-02-29
  • [学会発表] パルス圧縮パラメトリック超音波のSNR改善の検討2015

    • 著者名/発表者名
      本多 孝如, 野村 英之, 安達 日出男, 鎌倉 友男
    • 学会等名
      電子情報通信学会超音波研究会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所中部センター
    • 年月日
      2015-11-09
  • [学会発表] パルス圧縮パラメトリック音源による低周波超音波イメージング2015

    • 著者名/発表者名
      野村 英之, 安達 日出夫, 鎌倉 友男
    • 学会等名
      第36回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-11-05 – 2015-11-07
  • [学会発表] パルス圧縮パラメトリック音源を用いた低周波超音波イメージングの実現2015

    • 著者名/発表者名
      野村 英之, 安達 日出男, 鎌倉 友男
    • 学会等名
      電子情報通信学会超音波研究会
    • 発表場所
      第一滝本館
    • 年月日
      2015-09-03 – 2015-09-04

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi