• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

体内埋め込み型医療機器のMR安全性評価のためのFDTDによる電磁界・温度解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350583
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療技術評価学
研究機関神戸大学

研究代表者

熊本 悦子  神戸大学, 情報基盤センター, 教授 (00221383)

研究分担者 黒田 輝  東海大学, 情報理工学部, 教授 (70205243)
連携研究者 松岡 雄一郎  神戸大学, 医学系研究科, 医学研究員 (80372150)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード磁気共鳴診断装置 / MR安全性 / 勾配磁場 / RF磁場 / 有限要素法 / FDTD / 埋め込み型医療機器 / ペースメーカ
研究成果の概要

磁気共鳴診断装置による検査において体内埋込型医療機器がどのような振舞いを行うかを知り安全性を担保することが肝要である.このため,ASTMやISO/TS10974などにより,患者の安全性に対する要求が規定されている.本研究では,心臓ペースメーカを配置したモデルを用いて,RF磁界によるものが支配的とされている発熱について,勾配磁場も考慮に入れコンピュータシミュレーションを行うことにより,その振舞いを解析した.その結果,現在の撮像法では勾配磁場による発熱の影響はRF磁場のそれに比べ少ないが,今後撮像の高速化により発熱やリード電圧などによる刺激などの影響へのさらなる考慮が必要であることが示唆された.

自由記述の分野

医用システム工学,医用画像処理

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi