脳卒中患者の上肢片麻痺について、経頭蓋磁気刺激、神経筋電気刺激、振動刺激、促通反復療法を併用した治療を行い、その効果を検討した。慢性期脳卒中患者に対し、非障害側の運動野への反復頭蓋磁気刺激、麻痺側の手指伸筋への神経筋電気刺激を同時に行い、その直後に促通反復療法を行ったところ、コントロールと比較し、麻痺側上肢機能の改善度が大きかった。また、単発経頭蓋磁気刺激と促通反復療法を同期させた方法でも、上肢機能改善の効果を認めた。中枢神経刺激である経頭蓋磁気刺激と、末梢神経刺激である神経筋電気刺激、振動刺激、促通反復療法の組み合わせが、慢性期脳卒中患者の麻痺側上肢機能を改善させる可能性が示唆された。
|