• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

肩関節障害に対する物理療法の作用機序-物理刺激は腱板血流に影響を与えるか?-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350630
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関東京有明医療大学

研究代表者

水出 靖  東京有明医療大学, 保健医療学部, 准教授 (30563407)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード腱板 / 血流 / 熱刺激 / ラット / 軸索反射 / レーザードップラー血流計
研究成果の概要

肩関節痛に対する物理療法の作用機序を明らかにする目的で、体表に灸様熱刺激を加えた際の腱板血流の変化を検討した。
実験はウレタン麻酔人工呼吸下のWistar系ラットを用いた。血流の計測は三角筋を小切開して腱板を露出し、レーザードップラー血流計針型プローブを用いて行った。刺激は電子灸治療器を用いた熱刺激を体表に加えた。この結果、灸様熱刺激によって腱板血流は有意に増加した。

自由記述の分野

健康科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi