研究課題/領域番号 |
25350648
|
研究機関 | 関西福祉科学大学 |
研究代表者 |
廣島 玲子 関西福祉科学大学, 保健医療学部, 准教授 (40404777)
|
研究分担者 |
山本 真紀 関西福祉科学大学, 保健医療学部, 教授 (60240123) [辞退]
渡辺 正仁 関西福祉科学大学, 保健医療学部, 教授 (70084902)
森 禎章 関西福祉科学大学, 保健医療学部, 教授 (70268192)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 廃用性筋萎縮 / 抗炎症剤 / ミオシン重鎖(MHC) / 回復過程 / リハビリテーション |
研究実績の概要 |
廃用性筋萎縮からの回復や予防はリハビリテーション臨床現場では大きな課題であるが,その回復過程やメカニズム,効果的な治療方法に関する詳細な研究はまだ少数であるのが現状である.我々は先行研究で,廃用性筋萎縮を発症し脆弱になった筋に再び体重負荷させると最初の3日間は筋が少しずつ損傷しそれによる炎症反応が起こるが,その後は徐々に回復過程へと進むことが解った.我々はこの萎縮した筋が起こす炎症は更に損傷を重傷化させるネガティブなものか,または回復へのきっかけや促進材料として必要不可欠なポジティブなものかを検討する目的で本研究を実施した. 本研究は11週齢Wistar系雄ラットを使用し,ラット右下肢をギプス固定して廃用性筋萎縮を発症させ,ギプス固定解放直後に右ヒラメ筋に抗炎症剤を注射し3日後および7日後にヒラメ筋を摘出した.実験デザインとして,2週間右下肢にギプス固定を施したギプス群(G),同ラットのギプス固定のない左下肢を対照群(C),2週間の右下肢ギプス解放直後に抗炎症剤を注入後3日群(注射3日),7日群(注射7日),ギプス解放後薬剤なしで自然治癒3日群(自然治癒3日),7日群(自然治癒7日)の計6群を設定した.リアルタイムPCR法により炎症時に免疫細胞より分泌されるサイトカインIL-6,およびミオシン重鎖アイソフォーム(MHC-I, MHC-IIa)のmRNA発現量を分析した.IL-6発現量では抗炎症剤注射群は注射なしの自然治癒群に比べ著しく低く,抗炎症剤により免疫細胞の遊走が抑制されIL-6分泌が減少したと考える.遅筋タイプであるMHC-I発現量は減少し,注射群は自然治癒群より減少が緩和された.速筋タイプであるMHC-IIa発現量は増加し,注射群は自然治癒群より高値を示した.以上より廃用性筋萎縮からの回復過程初期においては炎症を抑制する方がより回復を促す可能性が示唆された.
|