研究実績の概要 |
最終年度の研究では, 1.カメラ画像から話者位置を検出し雑音・残響を抑圧するMV法の測定および評価、2.非負値行列因子分解を用いた最適な基底関数の反復的計算法における初期値の検討を行い、これまでの研究成果を国内会議および国際会議で発表した. 各項目の主な成果は以下の通りである 1.カメラ画像から話者位置を検出し雑音・残響を抑圧するMV法の測定および評価 残響で音源位置が正確に検出できない場合でも動作するように、カメラと距離センサーを利用して音源位置を検出し、その画像から得られた情報とマイクロホンアレイで得た音情報を統合して雑音・残響抑圧を行った。マイクロホンアレイのフィルタ設計には目的音声に歪を許さないMV法を用いて実験を行い、性能を評価した。その結果、音情報のみで音源位置を検出する場合に比べ、より高精度で位置を特定でき、MV法の性能も向上することが確認できた。 2.非負値行列因子分解を用いた最適な基底関数の反復的計算法における初期値の検討 音声信号を原音声,雑音,残響に分解するための基底関数について、分解するアルゴリズムとしてマルチチャネル非負値行列因子分解を用いて基底関数による音声の分解の検討を行ってきた。基底関数は,特に初期値に対するばらつきが大きく、適切な初期値の設定が課題であった。様々な初期値について検討した結果、尤度に基づく初期値選択と空間相関行列に基づく初期値選択が性能向上に効果的であることが確認できた。
|