• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

前腕切断者の作業を支援する筋電位を用いた機器制御手法に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350680
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関東海大学

研究代表者

曲谷 一成  東海大学, 工学部, 教授 (00181610)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード表面筋電位 / 多チャネル筋電位 / 手指の動作識別 / 義手制御 / 筋電義手
研究成果の概要

我々の研究目的は前腕切断者の残存筋から導出した多チャネルの筋電位を用い切断者の意思に従った手指の動作を推定するマンマシンインタフェースを構築することである。我々はまず手指の高精度な動作推定を行うための電極位置推定手法を開発し、これにより5指の動きを含めた手指の18動作で平均96%以上の認識率を達成した。次に義手が物体に触れる感覚を切断者に非侵襲な方法で提示し、義手の動作に伴う力を筋電位で制御するクローズドループシステムを確立することを目標とし研究を行った。ここでは切断者の上腕部にカフを巻き、カフ圧が義手のハンド部が受ける力に応じ変化する機構により物体を把持する感覚を提示する手法を開発した。

自由記述の分野

生体医工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi