研究課題/領域番号 |
25350692
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
勝瀬 郁代 近畿大学, 工学部, 講師 (20373540)
|
研究分担者 |
白石 君男 九州大学, 芸術工学研究科(研究院), 教授 (90187518) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 言語通級指導教室 / 外部専門家活用 / 発音指導 / 指導支援 / 構音障碍 |
研究実績の概要 |
平成25年度は、スタンドアローンタイプの発音指導支援システムを開発し、実地試験を行った。その結果、システムは家庭での発音練習を促進し、外部専門家(言語聴覚士)による構音検査の助けとなることがわかった。しかし、スタンドアローンシステムでは、外部専門家が構音検査をするには,児童生徒が言語通級指導教室に通学した際に,PC内の音声データをメディアに保存して外部専門家に送付しなければならず,不便であった.そこで、平成26~27年度は、言語通級指導教室の発音指導者と外部専門家がインターネットを通じていつでも出題単語の設定や音声の評価を行えるように、発音指導支援システムのWebアプリケーション化に取り組んだ。そして、Webアプリケーションタイプのシステムを使って実地試験を行い、教育機関と外部専門家の連携が推進されることを確認した。 交付申請書に記載した、「研究期間内に達成する目的」は次の4点であった。 (目的1) 多数の学校や家庭が利用できるシステムの構築 (目的2) 教育機関が発音指導のノウハウを共有・利用しやすい形態、および、医療機関と教育機関が情報を共有し、連携しやすい形態の実現 (目的3) 上記1, 2を評価し、改善につなげる仕組みの実現 (目的4) 継続的なシステム運用を可能とする支援体制の実現 研究期間を通じて、スタンドアローンタイプとWebアプリケーションタイプの2種類の発音指導支援システムを開発したことで、目的1と目的2を達成した。また、開発したシステムを用いた実地試験を繰り返し行い、問題点の洗い出しと改良を行うことにより、目的3を達成した。また、実地試験におけるシステムの運用には、地域ボランティアによる技術支援体制を整えた。研究期間が終わった後も、多くの言語通級指導教室にて、発音指導支援システムが継続して運用されることになり、目的4が達成された。
|
備考 |
研究成果物の一つである、児童音声データベースは、国立情報学研究所音声資源コンソーシアムより、無料配布予定。
|