研究課題/領域番号 |
25350705
|
研究機関 | 白鴎大学 |
研究代表者 |
金田 健史 白鴎大学, 教育学部, 准教授 (00406232)
|
研究分担者 |
東浦 拓郎 亜細亜大学, 国際関係学部, 講師 (50436268)
木田 哲夫 生理学研究所, システム脳科学研究領域, 特任准教授 (80419861)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 二重課題 / 注意処理資源 / 児童 / 反応時間 / 事象関連電位 / 正確性 |
研究実績の概要 |
本年度はこれまでの研究結果をもとに二重課題として採用している認知課題と運動課題のうち,運動課題の難易度を操作した.このため,認知課題のみをおこなう条件とともに,対象となる参加者(児童)への負担を考慮して運動課題を加える二重課題条件を二条件おこなった.運動課題は握力把持動作を遂行することによるターゲットの追跡課題であったが,この追跡予測性を操作し追跡対象となるバーが規則正しく上下に移動する条件(dual control条件)と上下するバーの切り返し位置がランダムとなることで追跡する予測ができない条件(dual random条件)を運動課題として課し,認知課題と同時に実施して二重課題をおこなった.二重課題条件では,この異なる運動課題を継続しながら,認知課題として用いた聴覚オドボール課題遂行時に記録された反応時間(RT),エラー率,および脳波測定において記録された事象関連電位(ERPs)を検討した.また,ターゲットの追跡課題遂行中の発揮張力をターゲットと比較して正確性を検討した. 二重課題条件では児童における運動課題として用いたマッチングの正確性がどちらの条件でも成人と比べて有意に低かった.また,dual control条件とdual random条件との条件間では,児童,成人とも追跡予測性が操作されたdual random条件でマッチングの正確性が低下するとともに,児童では成人よりもその影響を受けやすいことが明らかとなった.認知課題では単一課題のオドボール課題条件に比べてdual control条件とdual random条件における反応時間は遅延し,エラー率は増加し,いずれも二重課題干渉が認められた.
|