実際の身体運動が表出せず脳内における内的な運動の遂行である運動イメージ時には,運動遂行に関連する脳領域が活動する.運動イメージ時には,実際の運動を行わないため,運動に伴う感覚情報のフィードバックが存在しない.運動時の感覚情報は,運動の目標と実際の運動の間の誤差を検出し,運動の制御におけるフィードバックの働きを持つ.また,視覚や体性感覚の感覚情報は,身体の認識(身体保持感)の形成にも関与し,これらの感覚情報が運動情報と統合することで,運動の行為主の認識(運動主体感)が形成されている.そこで運動イメージ時に,イメージしている運動に関する感覚情報を提示することで,運動イメージが鮮明になり,運動主体感が形成されるのかを検討した. 最初に,実際の運動時に体性感覚情報がどのような働きを担うのかについて脳磁計を用いて計測した.運動課題は1.右手の手掌上で2個のボールを時計回りに回転させる(Ball Rotation),2.手掌上で2個のボールを保持する,3.手指でグーとパーと繰り返す,4.ボールのない状態でボールが回転させるように指を動かすの4条件を用いた.これらの条件の中で,Ball Rotation課題においてのみ.一次体性感覚野の活動が有意に増大した.この結果は,Ball Rotationのような巧緻な指の運動には,体性感覚情報のフィードバックの重要性が増大する可能性を示している. 運動イメージは運動として表出しないため,その定量化が困難である.そこで,運動イメージに関連する脳波の周波数変動(α波の増減)を記録し,運動イメージの評価として用いた.Ball Rotationを運動イメージを用いて学習する際,視覚と体性感覚情報を補助的に提示した時,運動イメージ時のα波の脱同期化が大きくなることが明らかとなった.
|