• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

現代大学生の身体観の検証と身体教育へのアプローチ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350734
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関東海大学

研究代表者

松浪 稔  東海大学, 体育学部, 教授 (90364158)

研究分担者 久保 正秋  元東海大学, 体育学部, 教授 (30119672)
連携研究者 松本 秀夫  東海大学, 体育学部, 教授 (40256178)
井上 邦子  奈良教育大学, 教育学部, 准教授 (40278239)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードスポーツ史 / スポーツ人類学 / 身体観 / 近代的身体 / スポーツボランティア
研究成果の概要

本研究課題について、雑誌論文4件、図書2件などを発表した。スペイン語でも成果の一部を発表し、ひろく社会に発信することができた。
現代の身体観の起源は、明治期以降の国家によって形成された近代的身体に行きつく。つまりそれは近代システムに適合する身体である。そして現代の身体観はその延長線上にある。そこから抜け出し、グロ-バルな視点をもった身体観が必要とされており、それがポストグローバル社会の身体観につながるであろう。様々な価値観が飛び交っている現代社会だからこそ、われわれは自身の身体に向き合う必要がある。われわれの身体を考えることは、いま、ここにある未来の身体(われわれ)へと続く課題である。

自由記述の分野

複合領域 健康・スポーツ科学 スポーツ史 身体教育学 身体性哲学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi