• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ドイツとスイスにおける「動きのある学校」の成果と課題について

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350736
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関日本体育大学

研究代表者

近藤 智靖  日本体育大学, その他部局等, 教授 (50438735)

研究分担者 田附 俊一  同志社大学, スポーツ健康科学部, 教授 (30197389)
岡出 美則  筑波大学, 体育系, 教授 (60169125)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード動きのある学校 / 動きのある幼稚園 / 動的授業 / 運動休憩 / 生活空間としての学校 / 運動空間としての学校 / 学校プログラム
研究成果の概要

本研究では、主にドイツの「動きのある学校」並びに「動きのある幼稚園」について検討をした。平成25年度は「動きのある学校」を支援する学校外の組織との関係について検討をしてきた。平成26年は、「動きのある幼稚園」を訪問し、そのプログラムについて検討をした。平成27年度は、「動きのある学校」を主導的に研究しているエッカート・バルツ氏と、「動きのある幼稚園」を主導的に実践しているレナーテ・ツィマー氏の両名を招聘し、同プロジェクトの成果と課題について検討をした。
成果としては、幼稚園や学校の経営の柱に運動が大きく寄与している点であり、課題としては、財政基盤や実証的研究の不足などであった。

自由記述の分野

スポーツ教育学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi