• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

小学生ジュニアスポーツにおける傷害実態の解明と傷害予防プログラムの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350738
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関愛知東邦大学

研究代表者

葛原 憲治  愛知東邦大学, 人間学部, 教授 (70225150)

研究分担者 柴田 真志  兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (00254467)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード小学生 / 早期専門化 / 傷害発生率 / 傷害予防
研究成果の概要

本研究において、小学生ミニバスケットボールおよびジュニアサッカーにおいて、試合時の傷害発生は、練習時より高いことが明らかとなった。また、試合時の傷害タイプは捻挫と打撲が多く、身体接触、ボールやグラウンドなどの接触時に多発していた。特に、ミニバスケットボールにおいて、練習時の傷害発生は米国高校生より約1.6~1.7倍高いことから、小学生ミニバスケットボールの練習環境に重大な問題がある可能性が推察された。さらには、ミニバスケットボール選手は、ジュニアサッカー選手より練習時および試合時の傷害発生率が高かった。ミニバスケットボール選手の機能的動作において、男女差や傷害既往歴の有無による差はなかった。

自由記述の分野

アスレティックトレーニング、スポーツ傷害予防

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi