研究実績の概要 |
H27年度は,H26年度までのデータを統計分析し,図表の作成を行い,学会誌への投稿を行った.H27年度は最終年度であったため、すべてのデータをもとに長期的な剣道競技のトレーニングがいかに高次運動中枢神経や運動神経系にも変容を示すかどうか結論付けることを計画していた. 本研究においては長期にわたって剣道を継続してきた競技者を対象に筋電図などの神経科学的方法を用いて,剣道競技者の脳内の処理系,運動神経系,筋系に至る経路でいかなる変容を示すかを詳細に明らかにすることを目的とした. 実験1では筋電図を用いて, 筋電図反応時間は真に剣道競技者と非競技者には差が有るかどうかを検討した.またP300, N140電位, NOGO電位と呼ばれる脳電位を用いて長期的な剣道競技の脳内感覚-運動処理系に変容を生じさせているかどうかも検討した. 実験2ではcollision法を用いて長期的な剣道競技の運動神経系にも変容を示すかどうかを,参加者の腕や脚の運動神経の伝導速度の分布を, collision法を用いて測定し運動神経への長期運動の影響を調べた. その結果,剣道群では脳の運動関連領野から運動神経を駆動する時間は一般群より有意に優れていること,最大神経伝導速度の分布は剣道群では利き手側が46m/secの伝導速度の位置でピークを示し,非利き側で33m/secの伝導速度の位置でピークを示した.以上の結果から最大神経伝導速度は後天的なトレーニングの影響で変わる可能性を秘めている.
|