研究課題/領域番号 |
25350764
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 環太平洋大学 |
研究代表者 |
楠戸 一彦 環太平洋大学, 体育学部, 教授 (00108268)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 剣術団体 / ドイツ / 中世 / 剣術書 |
研究概要 |
本研究の目的は、ドイツ中世後期(14世紀から16世紀)の剣術師範たちの団体である「マルクス兄弟団」に焦点を当てて、この団体と剣術に関する先行研究と史料を収集することによって、(2)この団体の剣術技法を体系的に分析し、(2)この団体の組織と活動を解明することである。この目的を達成するために、平成25年度は(1)ドイツ中世後期の剣術に関する先行研究の収集と内容を分析し、(2)マルクス兄弟団に関する先行研究と史料の収集と内容の分析、という二つの課題を設定した。 マルクス兄弟団に関する先行研究と史料の収集に関しては、平成25年8月20日から29日にかけてドイツ各地の図書館において、実地調査を行った。マルクス兄弟団に関する史料については、フランクフルトa.M.の都市史研究所において必要な史料を確認し、写真コピーを行った。また、ドイツ中世後期の先行研究と剣術筆稿などの史料に関しては、ゴータ大学図書館・アウグスブルク大学図書館・ミュンヘン州立文書館。ミュンヘン州立図書館において確認を行い、可能な文書のコピーを入手した。 マルクス兄弟団と剣術筆稿に関するドイツでの現地調査の成果を受けて、収集した先行研究と史料の内容分析を行った。ドイツ中世剣術に関する先行研究に関しては、その分析の一部を平成25年11月に開催された「スポーツ史学会第27回大会」の公開シンポジウムにおいて発表した。また、マルクス兄弟団に関する先行研究について、環太平洋大学の研究紀要に投稿した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成25年度の研究課題として、(1)ドイツ中世剣術に関する先行研究の収集と内容を分析し、(2)マルクス兄弟団に関する史料の収集と内容の分析、という二つの課題を設定した。先行研究と史料の収集に関しては、ドイツの大学・州立図書館などが公開している文献検索のデーターベースを活用して「文献目録」を作成することができた。また、この目録に基づいたドイツにおける各図書館での実地調査によって、研究初年度に予定していた文献を収集することができた。 収集した先行研究に関しては、内容の分析を進めた。また、史料に関しては、必要な文書の「翻刻」を進めた。
|
今後の研究の推進方策 |
平成25年度における研究の進捗状況を検討すると、本研究の申請時に予定していた研究計画を変更する必要性は見いだせない。 平成26年度は、平成25年度に引き続いて、先行研究の収集と内容の分析を、またマルクス兄弟団と剣術筆稿に関する史料の収集と内容の分析を継続する。特に、史料の収集に関しては、本年度もドイツにおける各図書館での史料調査を実施する。この調査に関しては、平成25年度に作成した文献目録が役立つと思われる。 さらに、平成27年度において剣術文書とマルクス兄弟団に関する研究の取り纏めと学会発表に関しても、平成25年度の研究成果と平成26年度の研究予定を考慮すると、研究計画を変更する必要はない。
|