研究課題/領域番号 |
25350783
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
上水 研一朗 東海大学, 体育学部, 准教授 (40439659)
|
研究分担者 |
町田 修一 順天堂大学, スポーツ健康科学研究科, 准教授 (40421226)
有賀 誠司 東海大学, スポーツ医科学研究所, 教授 (90287037)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 遺伝子多型 / アスリート遺伝子 / 肥満遺伝子 / 柔道 |
研究実績の概要 |
体型やスポーツの競技パフォーマンスに影響する遺伝子多型が数多く報告されており、α-アクチニン3(ACTN3)やアンジオテンシン変換酵素(ACE)遺伝子はその中でも代表的な遺伝子である。我々は既に、柔道の競技パフォーマンスとACTN3及びACE遺伝子は単一での関連性が低いことを報告している。そこで平成26年度は、骨格筋の発達に寄与するインスリン様成長因子2(IGF2)遺伝子や脂肪量に影響する脱共役タンパク(UCP1、UCP2)遺伝子を分析することで、競技パフォーマンスとの関係性が明らかにできると仮説を立てた。 競技パフォーマンスがトップレベルの男子大学柔道選手156名のIGF2、UCP1、UCP2遺伝子多型をポリメラーゼ連鎖反応制限酵素断片長多型(PCR-RFLP)法を用いて分析した。さらに対象者の一部に対して、体組成や形態の測定及び体力測定を実施した。その結果、IGF2遺伝子多型においては競技パフォーマンスや体力測定のいくつかの項目と関連性が認められた。そのため、ACTN3、ACE遺伝子多型ではできなかった単一の遺伝子多型によって日本人柔道選手の競技パフォーマンスに与える可能性を示唆した。またIGF2とACTN3やACE遺伝子多型の結果を組み合わせることで単一の遺伝子多型での判定よりも競技パフォーマンスを規定する可能性があることも発見した。これらの知見は将来的な競技能力の推定やトレーニング方法の検討に役立てられるかもしれない。しかし、UCP1及びUCP2遺伝子多型では競技能力との関連性は認められなかった。今後、柔道選手における体脂肪量とUCP遺伝子多型の関係性について検討していく予定である。 以上より、本研究では、IGF2遺伝子と柔道の競技パフォーマンスの関連性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成26年度は、骨格筋の発達に寄与するインスリン様成長因子2(IGF2)遺伝子や脂肪量に影響する脱共役タンパク(UCP1、UCP2)遺伝子を分析することで、柔道の競技パフォーマンスとの関係性が明らかにできると作業仮説を立てて検討した。その結果、IGF2遺伝子多型においては競技能力や体力測定のいくつかの項目と関連性が認められたこと、一方、UCP1及びUCP2遺伝子多型では競技能力との関連性は認められなかったことを明らかにできた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後も、IGF2のような柔道の競技パフォーマンスを規定する新規な遺伝子多型を探索する予定である。特に、柔道選手における体脂肪量を規定する遺伝子多型について、脱共役タンパク(UCP1、UCP2)以外の遺伝子についても検討していく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
年度末に解析を予定していた消耗品を購入する必要がなくなったため、次年度分と合わせて、有効に活用する。
|
次年度使用額の使用計画 |
遺伝子多型解析のための試薬の購入に活用する予定である。
|