研究課題/領域番号 |
25350810
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
小山 勝弘 山梨大学, 総合研究部, 教授 (30313779)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | カロリー制限 / 間歇的絶食 / 運動トレーニング |
研究実績の概要 |
平成25年度の研究において,多くの先行研究で検討されてきた40%カロリー制限(CR)に対し,間歇的絶食(IF,隔日摂食)や間歇的絶食と同一摂取カロリー量となるように調整したCR(20%CRに相当)が長寿関連遺伝子に及ぼす影響の大きさを比較した.その結果,SIRT1(Sirtuin 1)や転写活性化補助因子PGC-1α(Peroxisome proliferator-activated receptor gamma coactivator-1α)のmRNA発現レベルは,いずれの条件においてもコントロール群と比して顕著に増大し,その程度に制限カロリー量や制限方法の相違は大きな影響を及ぼさないことが観察された.平成26年度はこれらの結果を受けて,運動との交互作用を検討する実験を行った.被験動物は15週齢雄性ラット(n=42)とし,次の6群にランダムに割り付けた;1)自由摂取群,2)自由摂取+運動群,3)20%CR群,4)20%CR +運動群,5)IF群,6)IF+運動群.運動は30分間のトレッドミル走(15 m/分,斜度5度,30分間,5回/週)とし,非運動群は同一頻度,同一時間,トレッドミル上に置いてハンドリングストレス等の差異を最小限に抑えた.観察期間は12週間とし,48時間後の絶食後に解剖して各種試料を採取した.運動は全ての食事方法において,有意に体重増加を抑制した.骨格筋重量に対しても,運動が有意な増大効果を呈したが,腓腹筋については20%CR群への運動介入でのみ有意な変化が認められなかった.現在,得られた試料を元に,SIRT1,PGC-1α,アディポネクチン,各種酸化ストレスマーカー等に関して解析を実施しており,飼育期間中の行動量の評価も含めて,運動トレーニングの健康増進効果に対するCRとIFの相互作用について,次年度に検討を進めていく予定である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画通りに動物実験が遂行されている.具体的には,H25年度に明らかにされたカロリー制限と間歇的絶食の単独効果を踏まえ,それらに対する運動介入の相互作用の検証を,複数の部位を対象に,各種生化学的マーカーの分析によって多角的に進める準備が完了している.
|
今後の研究の推進方策 |
当初の研究計画通りに,今後の研究を進めていく予定である.特に運動トレーニングの効果に対するカロリー制限,および間歇的絶食の相互作用に関して,複数の臓器を対象に生化学的解析,分子生物学的解析によって検証していく.
|