研究課題/領域番号 |
25350834
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 宇都宮大学 (2015) 秋田大学 (2013-2014) |
研究代表者 |
長谷川 裕晃 宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90344770)
|
研究分担者 |
上村 佐知子 秋田大学, 大学院医学研究科, 講師 (40271829)
夏井 美幸 秋田大学, 医学部, 助教 (60227527)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | マイクロバブル / ゼータ電位 / 気泡収縮 / 圧壊 / 動物実験 / 気力 |
研究成果の概要 |
マイクロバブルは、気泡径が数十マイクロメートル程度で通常の気泡に比べサイズが小さいだけで、通常の気泡とは異なる物理化学特性を示す。そうした特性の中で、特に興味深い電気的特性と気泡収縮挙動の関係を調べた。その結果、気泡収縮挙動は3つのパターンに分類することができ、この気泡収縮パターンは、気泡表面電位(ゼータ電位)に顕著に影響を受けることがわかった。 また、マイクロバブル浴の生理的効果としての気力量の変化を調べた。その結果、マイクロバブル浴により、気力のバイオマーカーで気力と正相関することがわかっているGPCの増加が確認できた。
|
自由記述の分野 |
流体工学
|