• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

セルフメディケーション推進のための包括的医薬品教育プログラムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25350845
研究機関岐阜薬科大学

研究代表者

寺町 ひとみ  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (20405129)

研究分担者 勝野 眞吾  岐阜薬科大学, 薬学部, 名誉教授 (70098523)
舘 知也  岐阜薬科大学, 薬学部, 講師 (80618447)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード保健健康管理 / 医薬品の正しい使い方 / セルフメディケーション
研究実績の概要

平成24年度から実施となった中学校保健体育科「医薬品の正しい使い方」授業の実施状況等を明らかにし、セルフメディケーション推進を目的とした「医薬品の正しい使い方」が定着するために学校・家庭・薬剤師の連携の下、生徒・保護者・地域住民を対象とした包括的医薬品教育プログラムを開発・実施しその有効性を検証して実効性のある包括的医薬品教育プログラムの構築を目的とした。
【H25】セルフメディケーションの認識についての予備調査として薬学生の一般用医薬品のOTCインターネット販売に対する意識調査を実施した。
【H26】(1) 中学校保健体育科「医薬品の正しい使い方」授業の実施状況等に関する調査:全国から無作為に抽出した中学校に対して「医薬品の正しい使い方」授業の実施状況および生徒の意識について調査した。(2) 学校・家庭・薬剤師の連携による包括的医薬品教育プログラムの開発および評価手段の開発:中学校保健体育科「医薬品の正しい使い方」教育プログラムをサポートし、保護者に対する「医薬品の正しい使い方」講演会、生徒・保護者を含めた地域住民に対する「医薬品の正しい使い方」啓発普及イベントプログラムを企画し、その教育プログラムの評価手段を開発した。(3)指導者養成講習会を実施した。(4)学校・家庭・薬剤師の連携による包括的医薬品教育プログラムの実施と短期的評価:開発した包括的医薬品教育プログラムを岐阜県下の中学校および校区の保護者および地域住民を対象に実施し、医薬品に関する知識、態度、行動に及ぼす短期的効果について評価した。
【H27】(5)学校・家庭・薬剤師の連携による包括的医薬品教育プログラムの改良:(4)の評価より改良し実施した(6)学校・家庭・薬剤師の連携による包括的医薬品教育プログラムの公開:ホームページで包括的医薬品教育プログラムを公開し、成果について学会で発表し論文を公表した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 岐阜県における高校生の医薬品に関する知識・意識の実態調査2016

    • 著者名/発表者名
      寺町ひとみ,舘知也,齊藤康介,江﨑宏樹,加藤未紗,臼井一将,野口義紘,勝野眞吾
    • 雑誌名

      医療薬学

      巻: 42 ページ: 193-201

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 岐阜県の中学校における「医薬品に関する教育」の指導実態調査2016

    • 著者名/発表者名
      寺町ひとみ, 舘知也., 齊藤康介, 江﨑宏樹, 加藤未紗, 臼井一将, 野口義紘, 勝野眞吾
    • 雑誌名

      日本医薬品情報学

      巻: 18 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 全国の中学校における「医薬品に関する教育」の指導実態調査2015

    • 著者名/発表者名
      寺町ひとみ,齊藤康介,江﨑宏樹,加藤未紗,臼井一将,野口義紘,舘知也,勝野眞吾
    • 雑誌名

      医療薬学

      巻: 41 ページ: 870-879

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 一般用医薬品のインターネット販売における薬学生の意識調査2015

    • 著者名/発表者名
      野口義紘,寺町ひとみ,浅野祥子,臼井一将,加藤未紗,横井貴文,舘知也,酒井英二,勝野眞吾
    • 雑誌名

      岐阜県病院薬剤会雑誌「ぎふ病薬」

      巻: 59 ページ: 10-14

    • 査読あり
  • [学会発表] 岐阜県における高校生の医薬品に関する知識・意識の実態調査2016

    • 著者名/発表者名
      寺町ひとみ,齊藤康介,舘知也,江﨑宏樹,加藤未紗,臼井一将,野口義紘,勝野眞吾
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-26 – 2016-03-29
  • [学会発表] 全国の中学校における「医薬品に関する教育」の指導実態調査2016

    • 著者名/発表者名
      寺町ひとみ,江﨑宏樹,舘知也,齊藤康介,加藤未紗,臼井一将,野口義紘,勝野眞吾
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-26 – 2016-03-29
  • [学会発表] Questionnaire survey of implementation status of "education for medicines" at junior high school2015

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Teramachi, Kousuke Saito, Hiroki Esaki, Misa Kato, Kazumasa Usui, Yoshihiro Noguchi, Tomoya Tachi, Shingo Katsuno
    • 学会等名
      The 15th Asian Conference on Clinical Pharmacy
    • 発表場所
      Thailand
    • 年月日
      2015-06-23 – 2015-06-25
    • 国際学会
  • [図書] セルフメディケーション推進のための包括的医薬品教育プログラムの構築2016

    • 著者名/発表者名
      寺町ひとみ
    • 総ページ数
      77
    • 出版者
      東海電子印刷株式会社
  • [備考] くすり教育

    • URL

      http://sv1.gifu-pu.ac.jp/lab/byouin/zissenyaku_HP/index_byouyaku_.html

  • [備考] 「医薬品に関する教育」 H25~H27年度

    • URL

      http://sv1.gifu-pu.ac.jp/lab/byouin/zissenyaku_HP/kusuri-kyouiku1.html

  • [備考] 「薬の正しい使い方」プロジェクト H26・H27年度

    • URL

      http://sv1.gifu-pu.ac.jp/lab/byouin/zissenyaku_HP/kusuri-kyouikuproject.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi