• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

高齢者の歩行習慣とソーシャルキャピタル(SC)の関連:SC評価指標の作成と検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350846
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関京都学園大学

研究代表者

三宅 基子  京都学園大学, 健康医療学部, 准教授 (00631970)

研究分担者 木村 みさか  京都学園大学, 健康医療学部, 教授 (90150573)
渡邊 裕也  京都学園大学, 健康医療学部, 研究員 (70644376)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードソーシャル・キャピタル / 地域高齢者 / 歩行習慣
研究成果の概要

近年、ソーシャル・キャピタルは公衆衛生分野の研究において分析枠組みとして用いられることが多くなっている。本研究は、ソーシャル・キャピタルの概念整理と評価指標の検討を行い、ソーシャル・キャピタルと地域高齢者の歩行習慣との関連について検討を行った。
本研究では、個人レベルのソーシャル・キャピタルである信頼感と帰属意識の評価指標を用いることとした。次に、それらの評価指標を用いて地域高齢者18,000名のデータから散歩行動との関連を検討したが、信頼感・帰属意識のソーシャル・キャピタルと歩行習慣との関連は認められなかった。

自由記述の分野

応用健康科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi