• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

特定健診後の生活習慣の持続的リスク評価と改善のためのヘルスサポートシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25350848
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

西村 治彦  兵庫県立大学, 応用情報科学研究科, 教授 (40218201)

研究分担者 竹村 匡正  兵庫県立大学, 応用情報科学研究科, 准教授 (40362496)
水野 由子 (松本由子)  兵庫県立大学, 応用情報科学研究科, 教授 (80331693)
宮内 義明  中部大学, 看護実習センター, 助教 (70410511)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードヘルスケア情報科学 / 医療福祉 / 情報工学 / 特定健康診査 / メタボリック症候群
研究実績の概要

当該年度においては,前年度に引き続き以下の1,2について実施した.
1.スマートフォンによる継続的保健指導を可能とするアプリケーションの設計と開発:
特定健診後の継続的なヘルスサポートを対象者が各人の日常生活の場で容易に受けられるように,定期的なポスト問診への回答やそれに対する評価フィードバックなどをはじめとするサポート対象者と保健指導者間の全てのやり取りを,現在急速に普及しつつある次世代携帯端末のスマートフォンによっても行えるようにするために,特定健診間の1年に及ぶヘルスサポートを対象者のリスク状況に応じて間断なく持続できる機能を担うAndroidアプリケーションを開発した.ヘルスサポートシステム全体は,サポート対象者が用いるスマートフォン,保健指導者がサポートを行うPC,サポート機関側のWebサーバで構成される.ここでの開発アプリケーションは,特定健診プログラムを年間サイクルとして有効に機能させてゆくための,サポート対象者と保健指導者のインターフェース的システム環境の要となる.
2.本ヘルスサポートシステムのプロトタイプの試験運用とその効果及び改善点の評価:
開発されたアプリケーション搭載のスマートフォンを含むヘルスサポートシステムのプロトタイプによって試験的な運用を実施した.開発者,研究協力者を中心とする10名規模での試行であったが,システムのユーザビリティ,ポスト問診への回答頻度と負担感などの可用性面のチェック,さらに,ポスト問診毎のベイジアンネットワークによるリスク評価フィードバックがどのように生活習慣での行動変容に寄与し得るかの分析を通して,本格的な試験運用に供し得るレベルにあることが確認できた.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Construction and Evaluation of Bayesian Networks Related to the Specific Health Checkup and Guidance on Metabolic Syndrome2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Miyauchi, Haruhiko Nishimura
    • 雑誌名

      Innovation in Medicine and Healthcare 2015, Smart Innovation, Systems and Technologies

      巻: 45 ページ: 183-193

    • DOI

      10.1007/978-3-319-23024-5_17

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 特定健康診査に対応した経年データ分析とベイジアンネットワークへの適用2015

    • 著者名/発表者名
      宮内義明,西村治彦,稲田 紘
    • 雑誌名

      総合健診

      巻: 42-5 ページ: 479-491

    • DOI

      10.7143/jhep.42.479

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Moodleを活用した病院における教育研修支援システムの構築2015

    • 著者名/発表者名
      稲本昌也,則村正文,稲田 紘,西村治彦
    • 雑誌名

      教育情報研究

      巻: 31-2 ページ: 25-35

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 特定健診での生活習慣因子分析に基づくベイジアンネットモデルの改善2016

    • 著者名/発表者名
      宮内義明,西村治彦,中野義明
    • 学会等名
      第11回日本感性工学会春季大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-03-27
  • [学会発表] 在宅糖尿病患者支援のためのスマートデバイス対応遠隔システム2016

    • 著者名/発表者名
      奈良﨑大士,谷 昇子,石﨑 潤,中沢一雄,稲田 紘,西村治彦
    • 学会等名
      第11回日本感性工学会春季大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-03-26
  • [学会発表] 透析中血圧の経年変化に影響を及ぼす因子の分析2016

    • 著者名/発表者名
      田中智之,立花加光,野下豊文,濱田欣也,西村治彦,稲田紘
    • 学会等名
      第11回日本感性工学会春季大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-03-26
  • [学会発表] 透析中の血圧変動に基づく患者分類とその経年変化への影響因子の分析2015

    • 著者名/発表者名
      田中智之、立花加光、野毛豊文、濱田欣哉、稲田紘、西村治彦
    • 学会等名
      第22回近畿臨床工学会
    • 発表場所
      ホテルコスモスクエア国際交流センター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-11-07
  • [学会発表] 特定健診対応ベイジアンネットワークへの生活習慣因子ノードの導入と評価2015

    • 著者名/発表者名
      西村治彦,宮内義明
    • 学会等名
      第35回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2015-11-03
  • [学会発表] 在宅糖尿病患者のためのスマートフォンによる遠隔支援システム2015

    • 著者名/発表者名
      奈良崎大士, 谷昇子, 石崎潤, 山下尚子, 中沢一雄, 稲田紘, 西村治彦
    • 学会等名
      第22回日本未病システム学会学術総会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-10-11
  • [学会発表] 特定健診の検査項目に基づく健康状態遷移の世代間比較2015

    • 著者名/発表者名
      宮内義明,西村治彦
    • 学会等名
      第3回看護理工学会学術集会
    • 発表場所
      立命館大学朱雀キャンパス(京都市西京区)
    • 年月日
      2015-10-10

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi