• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

高齢者における隠れ肥満が生活習慣病関連諸因子に与える影響の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350855
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関東海大学

研究代表者

西崎 泰弘  東海大学, 医学部, 教授 (80237693)

研究分担者 石井 直明  東海大学, 医学部, 教授 (60096196)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード筋肉過少 / 内臓脂肪 / メタボリック症候群 / 生活習慣病 / 脂肪肝
研究成果の概要

隠れ肥満とは体脂肪が多く筋肉量が少ない状態を指し、低い基礎代謝と高いインスリン抵抗性が問題となって様々な生活習慣病の基礎となると想定される。我々は支給を受けた3年間で、当院抗加齢ドックを受診した833名で最終的な解析を行うことができた。その結果、隠れ肥満は男性より女性に多く、加齢に伴う増加が明らかだった。メタボリック症候群や生活習慣病に関連する諸因子では、脂質・糖質・肝腎機能、血圧、動脈硬化などが正常群より悪化しており、BMI25以上の肥満群との間に差が見られない項目が多数認められた。筋トレと蛋白摂取により隠れ肥満が改善傾向となった受診者で諸データーの改善が見られた。

自由記述の分野

応用健康科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi