• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

医療系大学における教員養成の意義と課題についての総合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350867
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関森ノ宮医療大学

研究代表者

荻原 俊男  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, その他 (60107042)

研究分担者 宮本 忠吉  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 教授 (40294136)
中谷 彪  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 教授 (20101264)
大津 尚志  武庫川女子大学, 短期大学部, 講師 (40398722)
連携研究者 老田 準司  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 教授 (10637044)
小島 賢久  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 教授 (40454681)
中原 英博  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 准教授 (90514000)
上田 真也  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 講師 (40616926)
鍋田 智之  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 教授 (00597817)
松熊 秀明  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 教授 (70518638)
吉川 有葵  摂南大学, 看護学部, 講師 (20614085)
鍋田 理恵  関西医療大学, 保健医療学部, 講師 (60249464)
安田 実  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 教授 (80454693)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード教員 / 教員養成 / 保健体育科 / 保健体育科教員 / 医療系大学 / 教員養成教育 / 中学校教員 / 高等学校教員
研究成果の概要

これからの教員は、豊かな人間性を基盤としつつ、専門分野の学識と教職的知識と技術とを具備することが求められる。医療系大学においては、豊かな人間性を養うとともに、専門分野である保健医療関係科目の学修、教職分野の学修に加えて、医療系国家資格を持った保健体育科教員の養成を目指さなければならない。
さらに言えば、国民の健康保全と維持という国民的課題に応えることができる科学的知見をもった新しいタイプの保健体育科教員を養成することが期待される。

自由記述の分野

医学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi