研究課題/領域番号 |
25350875
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 独立行政法人森林総合研究所 |
研究代表者 |
高山 範理 独立行政法人森林総合研究所, 森林管理研究領域, 主任研究員 (70353753)
|
研究分担者 |
森川 岳 独立行政法人森林総合研究所, 構造利用研究領域, 主任研究員 (10360398)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 森林環境要素 / 都市環境 / 癒し / リラックス / 快適性 |
研究概要 |
自然地の森林環境と、森林環境の要素を取り入れてデザインされた公共環境および室内環境(都市型森林浴環境)と自然地の森林環境の刺激を用いて、滞在者がそれぞれの環境から受ける生理的・心理的なストレス低減効果を比較し、各環境の生理的・心理的影響の特性を把握することを目標とした。さらに、各環境の生理的・心理的ストレス低減効果の特徴の差異を踏まえ、非日常的環境である自然地の森林環境の優れた点を、日常的環境である公共および室内環境に取り入れ、さらにストレス低減効果の高い環境にするための要素を絞り込み、より快適な公共・室内環境の創出を実現するための提案を行う。 平成25年度は、平成26年度から開始する室内実験の準備を行った。具体的には、刺激として実験者が撮影した実際の森林環境、森林浴をイメージした公共環境およびプライベートな室内環境といった、異なる三種類の視覚刺激ならびに共通の聴覚刺激、嗅覚刺激を準備した。さらに、調査機材および調査用紙の購入、実験に使用する刺激の作成、選定作業を行い。また、実験が円滑に実施可能となるよう、本研究に関して、倫理審査委員会の承認手続きを行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成25年度の予定は以下のようなものであったが、プレテスト(平成26年度に実施予定)以外はおおむね順調に推移している。 (1)刺激の選定と作成(平成25年4月~10月):刺激とする森林環境、公共環境、室内環境の候補を選定し、視覚刺激とする視覚刺激(動画)の撮影、聴覚刺激・嗅覚刺激の入手ならびに実験に用いる刺激の作成を行った。動画は国内出張調査にて、申請者がビデオカメラを使用し撮影したものを用いる。環境音は刺激を統一するために、森林環境の音を記録した音源を購入した。 (2)倫理審査委員会への提出(平成25年8月~平成25年10月):独立森林総合研究所の倫理審査委員会に研究計画を提出した。 (3)消耗品の購入およびプレテスト等(平成25年11月~平成26年3月):倫理審査委員会での承認後に、消耗品の購入、プレテストを行った。
|
今後の研究の推進方策 |
(1)被験者の募集(平成26年4月~5月) 被験者は近隣の筑波大学等より男子学生を公募により募集する。 (2)実験の実施(平成26年6月~8月) 1.人工気候室内にて森林環境、公共環境、室内環境に関する音声付の動画刺激を提示し、被験者の生理応答を測定する。 2. 生理指標は、自律神経系として血圧(拡張期・収縮期)・脈拍数・心拍変動性、中枢神経系として脳時間分解分光分析法による脳血液動態とする。その後に、POMS(気分プロフィール検査)およびSTAI(状態-特性不安検査)による心理調査、SD法(主観的印象評価法)と評価グリッド法(デプスインタビューを用いた面接調査)を用いた各環境の物的要因の把握をおこなう。
|
次年度の研究費の使用計画 |
平成25年度に予備実験をする予定であったが、平成26年度に行うことになったため、被験者料および実験に使う消耗品等を購入する必要がなくなったため。 H26年度に実施する予備実験のため使用する。
|