研究課題
平成27年度は、a.実際の森林環境と、その森林の映像と音声を記録した動画とのストレス低減効果について調べた。その結果、室内に持ち込める動画でも一定程度のストレス低減効果が得られることが明らかになった。b.動画を使用する場合、映像および音声と映像のみの場合でのストレス低減効果の違いについて比較した。その結果、森林環境の音声のあった方が有意にストレス低減効果が高いことが分かった。c.森林環境に5日間滞在した時の、気分の状態の経時的変化、QOLの変化について調べた。その結果、QOLには変化を認めることができなったが、気分の状態については、複数の指標にストレス低減効果が確認された。平成25年度~平成27年度までの研究期間を通じて、①短時間の室内における森林浴であっても、ストレス低減効果があること、②実際の森林環境と、その森林の映像と音声を記録した動画とのストレス低減効果の比較から、室内に持ち込める動画でも一定程度のストレス低減効果が得られること、③動画を使用するにあたって、映像および音声と映像のみの場合でのストレス低減効果を比較した結果、音声のある方が有意にストレス低減効果の高いこと、④森林環境に長期滞在した場合、滞在者のQOL(生活の質)には変化なかったが、気分の状態についてはストレス低減効果が確認された。また、描画実験やデプスインタビュー調査から、⑤木漏れ日や水の流れる音などの抽象化された森林環境要素が心理的な癒しの効果をもたらしていること、⑥五感ごとに森林環境のどのような要素が心理的回復効果をもたらしたのかについての把握がなされ、樹木や木漏れ日といった視覚的要素だけでなく、森林の匂いや葉擦れの音、鳥の鳴く声などの森林環境要素が良く認識されていることなどが明らかになった。
すべて 2016 2015
すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)
環境情報科学学術研究論文集、29、33-36.
巻: 29 ページ: 33-36
Urban and Rural Planning Review
巻: 2 ページ: 43-67
バイオフィードバック研究
巻: 42(1) ページ: 3-10
Progress in Earth and Planetary Science
巻: 2(6) ページ: 1-12
10.1186/s40645-015-0033-x.