• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

リポ蛋白リパーゼトランスジェニックウサギを用いた抗肥満・抗糖尿病のメタボロミクス

研究課題

研究課題/領域番号 25350889
研究機関佐賀大学

研究代表者

西田 裕一郎  佐賀大学, 医学部, 講師 (50530185)

研究分担者 西島 和俊  秋田大学, バイオサイエンス教育・研究センター, 准教授 (70435874)
見市 文香 (三田村文香)  佐賀大学, 医学部, 助教 (70576818)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード骨格筋代謝物質 / メタボローム / 抗糖尿病 / 抗肥満
研究実績の概要

リポタンパク質遺伝子を全身で高発現するリポタンパク質トランスジェニック(LPL-TG)ウサギは、高脂肪食により誘発される肥満・糖尿病になりにくい代謝的特長をもっている。LPL-TGウサギ(n=9)とコントロールウサギ(n=9)に高脂肪食(16週間)を与えた後、骨格筋(腓腹筋)を採取し、CE-TOFMS質量分析装置を用いて骨格筋メタボローム解析を実施した(165種類の骨格筋代謝物質の検体間の相対濃度を測定)。同時に、二重標識水を用いたエネルギー消費量の測定と静注糖負荷テストによるインスリン抵抗性の評価を行った。骨格筋代謝物質の濃度を2群間で比較した結果、LPL-TGで有意に高値あるいは低値を示す40種類の代謝物質を見出した。例えば、LPL-TGのではペントースサイクル 、アミノ糖経路、TCAサイクル、尿素サイクル、プロリン/ヒスチジン経路にかかわる代謝物質の濃度が有意に高値を示し、一方、カルニチン関連の代謝物質、シスタチオニン 、サルコシンの筋中濃度は低値を示した。従って、骨格筋のこれらの代謝経路が抗糖尿病・抗肥満に関与する可能性が示唆された。加えて、エネルギー消費量と有意な相関が認められた代謝物質が18種類、インスリン抵抗性指数と有意な相関が認められた代謝物質が21種類見つかり、エネルギー消費量・インスリン抵抗性の制御に関わる有力な候補代謝物質と考えられた。更に、LPL-TGの骨格筋細胞で特に高濃度で存在する代謝物質は、血中に放出され抗糖尿病・抗肥満効果を発揮する可能性があると考えられたので、これらの代謝物の絶対濃度についても検討を加え、セリン、リンゴ酸、アルギニン等の代謝物質がコントロールと比較してLPL-TGの方で相対的に濃度が高くかつ絶対濃度も高いことが分かった。これらの研究成果について国際学会(ラスベガス、米国)や2つの国内学会(京都大学、佐賀大学)で口演を行った。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] Muscle metabolites potentially involved in enhanced insulin action in lipoprotein lipase transgenic rabbits.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishida Y, Nishijima K, Mi-ichi F, Yamada Y, Tanaka H, Fan J, Kitajima S, Tanaka K
    • 学会等名
      第4回ウサギバイオサイエンス研究会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2016-08-06 – 2016-08-06
  • [学会発表] 抗肥満・抗糖尿病に関与する骨格筋代謝物質の探索―リポ蛋白リパーゼトランスジェニックウサギを用いた検討―2016

    • 著者名/発表者名
      西田裕一郎
    • 学会等名
      第8回分子骨格筋代謝研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-07-30 – 2016-07-30
  • [学会発表] Skeletal muscle metabolites potentially involved in favorable energy metabolism in anti-obesity lipoprotein lipase transgenic rabbits.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishida Y, Nishijima K, Mi-ichi F, Yamada Y, Tanaka H, Fan J, Kitajima S, Tanaka K
    • 学会等名
      International Conference on Obesity & Chronic Diseases.
    • 発表場所
      ハンプトン・イン・イベントセンター(アメリカ合衆国・ラスベガス市)
    • 年月日
      2016-07-25 – 2016-07-27
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi