• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ベジタリアンの脂肪酸不飽和化酵素遺伝子多型による脂質栄養の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25350904
研究機関女子栄養大学

研究代表者

香川 靖雄  女子栄養大学, 栄養学部, 教授 (30048962)

研究分担者 岩本 禎彦  自治医科大学, 医学部, 教授 (10232711)
蒲池 桂子  女子栄養大学, 付置研究所, 教授 (20365810)
田中 明  女子栄養大学, 栄養学部, 教授 (70171733)
川端 輝江  女子栄養大学, 栄養学部, 教授 (80190932)
中山 一大  自治医科大学, 医学部, 講師 (90433581)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード菜食者 / 遺伝子多型 / ドコサヘキサエン酸 / エイコサペンタエン酸 / アラキドン酸 / 脂肪酸不飽和化酵素 / 純菜食者 / 魚菜食者
研究実績の概要

目的:健康維持に不可欠なエイコサペンタエン酸(EPA),ドコサヘキサエン酸(DHA)の給源である魚の摂取量は平成26年には69.4gに減少して懸念される。本研究の発端はΔ5脂肪酸不飽和化酵素の遺伝子多型rs174547のC型アレルが植物のαリノレン酸(ALA)からEPA,DHAを合成する能力がTT型に比して低く、日本人の60%(CT型46%、CC型14%)に見られる事を発見したことである(Hum Genet. 127:685,2010)。そこでベジタリアン(菜食者)の脂肪酸多型と健康状態を研究した。
結果:菜食者143名中、DHA摂取量0gの純菜食者+乳菜食者(52名)の血清と赤血球脂肪酸はTT型に比べてALAはTC/CC型で有意に増加し、血清EPA,DHAは有意に減少し、重要指標のω3指数(赤血球EPA+DHA)は3.2と魚菜食者の6.5の約半量に減少していたが血清、赤血球アラキドン酸(AA)の減少も著明であった(Nutr Food Sci 6:3,2016)。魚菜食ではCC型であってもTT型とほぼ等しいDHA量を維持しており、摂取量の正確な入所者(EPA+DHA約400mg/日)のCC多型でも血清AAは激減するがEPA,DHAは多型の影響を受けないことを確認した(Prost Leuk Ess Fatty Acids 105:8211;14, 2016)。最も重要な純菜食+乳菜食の健康状態は、95%以上が血圧130/80mmHg以下、血清LDLーC140mg/dl以下、BMIが25以下であり国民健康・栄養調査の一般日本人の健康指標より遙かに良く、多型間に有意の差が無かった。
考察:菜食者の高い健康度は内因性のEPA/AA比の増加とDHA保持能増加によって低いDHA摂取量を補償する機構が推定された。CC多型のω3指数を海藻類やステアリドン酸の摂取で補うことを勧める。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Associations between a fatty acid desaturase gene polymorphism and blood arachidonic acid compositions in Japanese elderly.2016

    • 著者名/発表者名
      Horiguchi S, Nakayama K, Iwamoto S, Ishijima A, Minezaki T, Baba M, Kontai Y, Horikawa C,Kawashima H, Shibata H, Kagawa Y, Kawabata T.
    • 雑誌名

      Prostaglandins, Leukotrienes and Essential Fatty Acids

      巻: 105 ページ: 9-4

    • DOI

      10.1016/j.plefa.2015.11.005

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Replication analysis of genetic association of the NCAN-CILP2 region with plasma Lipid levels and non-alcoholic fatty liver disease in Asian and Pacific ethnic groups.2016

    • 著者名/発表者名
      Boonvisut S, Nakayama K, Makishima S, Watanabe K, Miyashita H, Lkhagvasuren M, Kagawa Y, Iwamoto S.
    • 雑誌名

      Lipids in Health and Disease 15:8, 2016.

      巻: 15 ページ: 8

    • DOI

      10.1186/s12944-016-0181-z

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nutrigenetics of Japanese Vegetarians with Polymorphism in the Fatty Acid Desaturase2016

    • 著者名/発表者名
      Kagawa Y, Nishijima C, Nakayama K, Iwamoto S, Tanaka A, Kamachi K and Kawabata T
    • 雑誌名

      Journal of Nutrition & Food Sciences

      巻: 6 ページ: 電子出版

    • DOI

      org/10.4172/2155-9600.1000498

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cold constitution and single nucleotide polymorphismsof β-adrenergic receptors, uncoupling protein 1 and angiotensinogen.2015

    • 著者名/発表者名
      Arakawa K, Ishii Y, Kagawa Y
    • 雑誌名

      Jpn J Biometeor 52 (4):199-211, 2015

      巻: 52 ページ: 199-211

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Heterogeneity of the Fatty Acid Composition of Japanese Placentae for Determining the Perinatal Fatty Acid Status2015

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki I, Kimura F, Nakagawa K, Nakai K, Arima T, Kawabata T, Kagawa Y, Saitoh S, Mizuno S, Yaegashi N, Miyazawa T.
    • 雑誌名

      J Oleo Sci. 64(8): 905-914, 2015

      巻: 64 ページ: 905-914

    • DOI

      10.5650/jos.ess15071

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Association between Sleep Duration and Personality-gene Variants: Sleep Duration is Longer in S/S Homozygotes of Serotonin Transporter than in L Allele Genotypes.2015

    • 著者名/発表者名
      Koga A, Fukushima A, Sakuma A, Kagawa Y. :
    • 雑誌名

      J Sleep Disor: Treat Care. 4(2): 1-7, 2015

      巻: 4 ページ: 1-7

    • 査読あり
  • [学会発表] 母の脂肪酸不飽和化酵素遺伝子多型と母体及び臍帯血中赤血球脂肪酸組成との関係 -エコチル調査の追加調査における検討-2016

    • 著者名/発表者名
      仁田 玲子、川端輝江、香川靖雄、中山一大、岩本禎彦、木村ふみ子、宮澤陽夫、仲井邦彦、鈴木朋恵、龍田希、有馬隆博、八重樫伸生
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-05-15
  • [学会発表] ゲノムワイドDNAメチル化パターンの多様性:遊牧集団と農耕集団の比較2016

    • 著者名/発表者名
      中山 一大、渡邉 和寿、Munkhtulga Lkhaguvasuren、Sukhumsirichart Wasana、香川 靖雄、岩本 禎彦
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-05-14
  • [学会発表] 遺伝的背景を踏まえた若年女性の食事と血中脂肪酸組成との関連2016

    • 著者名/発表者名
      堀口さやか、佐々木秀幸、河島洋、柴田浩志、香川 靖雄、川端輝江
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-05-14
  • [学会発表] 健康寿命の時間栄養学2016

    • 著者名/発表者名
      香川靖雄
    • 学会等名
      病態栄養学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-01-10
    • 招待講演
  • [学会発表] The Fatty Acid Pattern in Japanese Vegetarians with Different Genotypes of FADS12015

    • 著者名/発表者名
      Nishijima C, Kawabata T, Kagawa Y
    • 学会等名
      47th Asia Pacific Academic Consortium for Public Health
    • 発表場所
      Bandung Indonesia
    • 年月日
      2015-10-22
    • 国際学会
  • [学会発表] New System of Nutrition2015

    • 著者名/発表者名
      Kagawa Y
    • 学会等名
      Nutrition System Association
    • 発表場所
      東京 豊島区
    • 年月日
      2015-06-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Food Craving Frequency of Eating Disorder Prone in Japanese Women.2015

    • 著者名/発表者名
      Sekiya M, Kagawa Y
    • 学会等名
      12th Asian Congres of Nutrition
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-05-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Usefulness of Carotid Imaging rather than Traditional Atherogenic Lipoprotein Markers in Prediabetics.2015

    • 著者名/発表者名
      Y Watanabe, M Tsukada, C Kasuga, K Ishiguro, K Kamachi, A Tanaka, Y Kagawa
    • 学会等名
      12th Asian Congress of Nutrition
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-05-15
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi