• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

保育・教育施設の音環境保全に向けた実態把握及び改善手法に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350947
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関明治大学

研究代表者

上野 佳奈子  明治大学, 理工学部, 准教授 (10313107)

研究分担者 倉斗 綾子  千葉工業大学, 工学部, 准教授 (80381458)
川井 敬二  熊本大学, 大学院自然科学研究科, 准教授 (90284744)
連携研究者 野口 紗生 (武岡 紗生)  明治大学, 研究知財戦略機構, 研究推進員 (60634277)
船場 ひさお  フェリス女学院大学, 音楽学部, 講師 (60511235)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード教育施設 / 保育園 / 音環境 / 建築音響性能
研究成果の概要

子どもが日常を過ごす施設の音環境保全に向けた研究として、学校及び保育施設を対象とした調査・実験を行った。学校施設については、新旧の学校施設の建築音響性能を把握し現行の指針の妥当性を考察するために、校舎の建替えに伴う建築音響性能の変化と利用者の評価を調べた。保育施設については、東京近県の12の保育施設の実態調査、熊本県の131施設の視察を行い、空間構成や音環境条件の実態を調べた。また、残響過多な保育室の音環境改善のために吸音材設置実験を行い、音環境及び利用者の評価の面から効果を検証した。

自由記述の分野

工学,建築学,建築環境工学,建築音響学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi