• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

哺乳動物における植物内在性物質・ニコチアナミンによる鉄輸送の分子機構解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25350973
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物分子化学
研究機関公益財団法人サントリー生命科学財団

研究代表者

村田 佳子  公益財団法人サントリー生命科学財団, その他部局等, 研究員 (60256047)

研究分担者 難波 康祐  北海道大学, 理学研究科, 准教授 (50414123)
連携研究者 木村 寛之  京都大学, 放射線同位元素総合センター, 助教 (50437240)
山垣 亮  公益財団法人サントリー, 生物有機科学研究所, 主席研究員 (40313209)
高橋 俊雄  公益財団法人サントリー, 生物有機科学研究所, 研究員 (20390792)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード鉄 / ニコチアナミン / 植物性食物 / キレート化合物 / 小腸
研究成果の概要

植物性食物、とくに豆類に多く含まれるニコチアナミン(NA)は、生体内で生合成され、鉄と錯体を形成し、植物にとって生体内の鉄輸送に重要な役割を担う低分子有機化合物である。本研究では、哺乳動物が植物内在性鉄キレート化合物NAを摂取した際に、NAが小腸での鉄吸収にどのように影響するかを検討した。
マウス投与実験により、NAが小腸で取り込まれた後、特定の組織、特に筋肉への鉄輸送に関与していることが示唆された。また、小腸上皮モデル細胞であるcaco-2細胞単層での鉄取り込み実験から、NAを鉄と同時に加えることにより、濃度依存的に細胞内の鉄排出量が増加していた。

自由記述の分野

生化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi