• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

レスベラトロールのアザ誘導体化合物による細胞増殖抑制機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25350979
研究機関近畿大学

研究代表者

藤田 至彦  近畿大学, 医学部, 講師 (80192730)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードレスベラトロール / MIF / NFkB / JNK / ROS
研究実績の概要

レスベラトロールのアザ誘導体(ARVD)による細胞増殖抑制効果に対するMIFのアポトーシス回避機構を評価するために、2種のがん細胞株におけるMIFのノックダウン株を作成したところ、これらの新規細胞株ではARVD感受性の亢進が見られたことから、MIFはARVDの活性酸素による細胞毒性から細胞を保護する作用をもつという仮説が裏付けられた。また、コントロールのA549株と比べて、MIFをノックダウンしたA549の方が、アポトーシス誘導キナーゼ(JNK)のリン酸化の亢進が顕著に認められた。このことから、MIFは本来、NFkBを活性化し、さらに下流に存在するJNKの活性(リン酸化)を抑制することにより、アポトーシスを回避する機構が示唆された。これらの結果を踏まえて、ARVD添加後にi. NFkBと特異的配列DNAとの結合能のゲルシフトアッセイによる評価、ii. Elisaによる培地中へのMIFの分泌量の定量を行った。i.より、コントロールのA549細胞ではNFKBと特異的DNAとの間にみられた顕著な結合能が、MIFのノックダウン株では認められず、MIFがNFkBのアポトーシス抑制機構を直接制御していることがわかった。また、iiではMIFの分泌量には変化が認められず、ARVD(ROS)がMIFをup-regulateする可能性は否定された。
新規ARVDとして、活性酸素を生成させやすくするべく水酸基を増やしたもの、-OHを-OMeに変えて細胞透過性を高めたものなど、これまでに多数合成された化合物については、既存のARVDより高い細胞増殖抑制効果を示すものは得られなかった。一方、レスベラトロールと骨格を異にする構造をもつポリフェノールの中に、高い細胞増殖抑制効果を示すものが多数見つかった。これらの化合物の細胞毒性は予想に反して、活性酸素よりもむしろ細胞周期や細胞シグナル伝達への影響によることがわかった。現在それらの作用機序の解析結果をまとめている。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Characterization of the cytotoxic activity of [2] rotaxane (TRO-A0001), a novel supramolecular compound, in cancer cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Fujita, Masahiko Kimura, Hiroki Sato, Toshikazu Takata, Nobufumi Ono, Kazuto Nishio
    • 雑誌名

      Archives of Pharnacal Research

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      10.1007/s12272-016-0741-9

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Melanoma transition is frequently accompanied by a loss of cytoglobin, a putative tumor suppressor, in melanocytes2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Fujita, Satoshi Koinuma, Marco De Velasco, Bolz Jan, Yosuke Togashi, Masato Terashima, Hidetoshi Hayashi, Takuya Matsuo, Kazuto Nishio.
    • 学会等名
      106th AACR Annual Meeting
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      2015-04-18 – 2015-04-22
    • 国際学会
  • [備考] Department of Genome Biology

    • URL

      http://www.med.kindai.ac.jp/genom/info.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi