研究課題/領域番号 |
25350991
|
研究機関 | 独立行政法人理化学研究所 |
研究代表者 |
惣谷 和広 独立行政法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 研究員 (80415207)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 二光子励起 / GFP / カルシウムイメージング / 大脳皮質視覚野 / GABAニューロン / 覚醒脳 / 方位選択性 / ニューロンクラスター |
研究実績の概要 |
大脳皮質神経回路の動作制御機構を理解することは、脳の機能発現の原理を明らかにするために非常に重要であり、そのためには覚醒動物の脳神経回路網レベルの脳の機能解析をすることが必要である。特に神経回路網内の抑制性ニューロンと興奮性ニューロン、グリア細胞を区別し、覚醒脳でのそれぞれのニューロン活動から、脳神経回路動作機序を理解することは覚醒脳の機能発現やその原理を理解するために非常に重要である。 その中でも、今まで大脳皮質神経回路網内における抑制性ニューロンの活動と機能について、抑制性ニューロンは単独で活動し、興奮性ニューロンに抑制をかけるのか、それとも抑制ニューロンがいくつか共同で活動し、興奮性ニューロンへ作用しあうのかは謎であった。 今回は、覚醒脳の大脳皮質視覚野における抑制性ニューロンの視覚応答に対する活動を脳の構造と機能の面から解析することを目標に、麻酔下のマウス大脳皮質一次視覚野で、まずは抑制性ニューロンの視覚応答評価系を構築した。 その結果、大脳皮質神経回路網内では、距離が近くに存在するいくつかの抑制性ニューロンが、固まって活動することが分かった。そしてさらに、この抑制性ニューロンが固まって活動しているところでは、興奮性ニューロンの特徴選択的な活動が強化していることが明らかとなった。今後は、この解析系を覚醒下のマウスの大脳皮質抑制ニューロンの活動評価系に適応し、覚醒下における抑制性ニューロンの活動を解析する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
大脳皮質神経回路網内のいくつか距離の近くに存在する抑制性ニューロンが、固まって活動し、さらに、この抑制性ニューロンが固まって活動しているところでは、興奮性ニューロンの特徴選択的な活動が強化しているという知見が得られたため、論文発表を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、この抑制性ニューロン活動の解析系を覚醒下のマウスの大脳皮質抑制ニューロンの活動評価系に適応し、覚醒下における抑制性ニューロンの活動を解析する。
|