• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

発光でCREB活性化を計測できるマウスを用いたうつ病からの回復メカニズム解明

研究課題

研究課題/領域番号 25350998
研究機関富山大学

研究代表者

石本 哲也  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 助教 (40397170)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードCREB / ルシフェラーゼ / うつ病 / 抗うつ剤 / イメージング
研究実績の概要

cAMP response element binding protein(CREB)は、様々な脳機能にかかわる転写因子で、リン酸化されることで活性化され、遺伝子発現所上昇を誘導することが知られている。申請者は、ホタルの発光蛋白質を分割したスプリットルシフェラーゼを用いて、CREB活性化を計測できる新規プローブ蛋白質を開発し、その蛋白質を発現するTGマウスを作製した。このマウスを用いることで、生きたマウスの脳内のCREBのリン酸化を発光で計測できる。本研究ではそのマウスを用いて、うつ病から回復する過程でのマウス大脳皮質でのCREBリン酸化の時間的空間的変化や、うつ病を薬剤で誘導したマウスでのCREBリン酸化の変化を計測しようと試みた。三環系抗うつ剤であるイミプラミンをマウスに投与することによって、マウス大脳皮質からの発光が全体的に上昇することが観測された。これはCREBのリン酸化が抗うつ剤誘導されていることを意味する。同様にCREBリン酸化上昇は選択的セロトニン再取り込み阻害剤であるフロキセチンによっても起きることが確認された。これらのことは、抗うつ剤による、うつ症状からの回復にCREBリン酸化がかかわっている可能性を示唆している。
また、うつ病様の症状を誘導した際、脳内でのCREBリン酸化の時間的空間的パターン変化と実際のうつ様症状がどれだけ相関しているか相関解析を行った。その結果、うつ様症状を誘導するレセルピンをマウスに投与すると、前頭前野での発光上昇とうつ様症状との相関が高いことがわかった。これはマウス前頭前野でのCREBリン酸化がうつを誘導する際にも必要であることを示唆するものである。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] In vivo imaging of CREB phosphorylation in awake-mouse brain.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishimoto T, Mano H, Mori H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 ページ: 9757

    • DOI

      10.1038/srep09757

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Identification of a novel protein kinase A inhibitor by bioluminescence-based screening.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishimoto T, Azechi K, Mori H.
    • 雑誌名

      Biological and Parmaceutical Bulletin

      巻: 38 ページ: 1969-1974

    • DOI

      10.1248/bpb.b15-00566

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 生体脳内CREBリン酸化可視化2015

    • 著者名/発表者名
      石本哲也
    • 学会等名
      第2回可視化マウス研究会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-02 – 2015-12-02
    • 招待講演
  • [学会発表] 発光プローブ蛋白質を用いたCREBリン酸化経路阻害化合物のスクリーニング2015

    • 著者名/発表者名
      石本哲也, 真野寛生, 畦地健司, 森寿
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-03
  • [学会発表] Correlation analysis between remote memory and CREB phosphorylation in cerebral cortex using in vivo imaging2015

    • 著者名/発表者名
      Ishimoto T, Mori H.
    • 学会等名
      45th annual meeting of Society of Neuroscience
    • 発表場所
      chicago
    • 年月日
      2015-10-17 – 2015-10-21
    • 国際学会
  • [学会発表] 発光蛋白質を用いた生体脳内CREBリン酸化の可視化2015

    • 著者名/発表者名
      石本哲也, 森寿.
    • 学会等名
      日本バイオイメージング学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-27 – 2015-09-28

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi