本研究の目的は,動脈スピン標識(ASL)法MRIを用いて脳血流量(CBF)の非侵襲的リアルタイム計測を実現することである. 平成25年度にASL法の撮像パルス系列の開発から着手し,当初は3次元収集法をベースとした方法を採用した.実機にて撮像を行った結果,脳血流量の定量画像は生成できたが,撮像速度が不十分であったため,全脳のリアルタイム計測は困難であった.そこで,脳血流量を定量するためのスピン標識を行う準備パルス部分の開発は完成とみなし,平成26年度からはリアルタイム計測のための撮像の高速化に焦点を当てた技術開発を行った.全脳を高速に撮像するために並列収集の諸法を検討したが,特に多スライス同時励起法の開発・導入により,従来の単スライス励起法からの大幅なスピードアップを図ることができた.ヒト用と小動物用のMRI装置システムにて,以下の撮像・解析技術の開発・実装,さらには,実データの収集を行った. 1)被験体へのエネルギー吸収量を低減した多周波数帯域同時励起のためのRFパルスの設計,2)多スライス同時収集法の画像再構成におけるカーネル法を用いたスライス分離処理法の開発,3)スライス分離処理に伴う信号漏れアーチファクト低減のための技術開発,4)多スライス同時収集法を用いたエコー・プラナー法における位相補正のための参照スキャン撮像法の開発,5)エコー・プラナー法における撮像画像を用いた位相補正法の技術開発. これら多スライス同時収集のための開発技術は,動脈スピン標識法への適用に限らず,機能的MRI法全般において時空間分解能の向上に寄与する点で意義があると考えられる.また当該技術は,拡散強調画像や臨床画像診断に用いられる解剖画像にも適用可能である点も重要である. これら研究成果の一部は特許出願中であり,また国際学会において発表した.これまでの研究内容をまとめた論文発表の準備中である.
|