• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

軍事と外交から見るソ連の帝国建設:カリム・ハキーモフ(1892-1937)の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25360002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関北海道大学

研究代表者

長縄 宣博  北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 准教授 (30451389)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード帝国 / ソ連 / 中央アジア / 中東 / 革命 / 国際関係史 / 軍事史
研究成果の概要

本研究は、タタール人革命家でソヴィエト外交官のカリム・ハキーモフ(1892-1937)の伝記的研究を通じて、中央アジアの内戦で「反帝国主義」のスローガンを掲げ現地民の支持を得ようとしたボリシェヴィキの奮闘こそが、初期ソヴィエト外交(とくに対イラン、サウジアラビア、イエメン)を形作ったことを解明した。しかも、「反帝国主義の帝国」ソ連を支えた制度や実践が、実は帝政期からの遺産に多くを負っていたことも明らかになった。本研究は、モスクワ、ウファ、ロンドンの文書館を中心に未公刊史料を博捜することで新しい研究領域を開拓し、関連する国外の研究者とも協力しながら、積極的に成果を海外に発信した。

自由記述の分野

中央ユーラシア近現代史

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi