• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

タイの外国人児童に対する国際教育支援ネットワーク形成に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25360018
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

乾 美紀 (寺尾美紀)  兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (10379224)

研究分担者 野津 隆志  兵庫県立大学, 経済学部, 教授 (40218334)
正楽 藍  香川大学, インターナショナルオフィス, 講師 (40467676)
連携研究者 久保 忠行  大妻女子大学, 比較文化学部, 講師 (10723827)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード越境児童 / 教育支援 / ネットワーク形成
研究成果の概要

タイ、ラオス、ミャンマー、カンボジアの4ヶ国で3年間にわたり、越境児童の調査を行ったところ、それぞれ事情は異なるが、主に国境地帯において、国際NGO、国連などの国際機関、ローカルNGOがそれぞれの強みや得意分野を生かしながらネットワーク形成を行い、越境児童の教育アクセスを改善していることが明らかになった。特に、越境労働者の送り出し側の担当局が越境前に越境者に教育関係の情報を提供しておくことが、移住先での教育アクセスを得やすくするポイントであることが明らかになった。

自由記述の分野

比較教育学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi