• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

マカッサル市における地域住民参加型母子保健プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25360026
研究種目

基盤研究(C)

研究機関新潟医療福祉大学

研究代表者

松井 由美子  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 准教授 (00460329)

研究分担者 木村 留美子  金沢大学, 保健学系, 教授 (90169946)
津田 朗子  金沢大学, 保健学系, 准教授 (40272984)
塚本 康子  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授 (60310554)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード途上国支援 / 母子保健問題 / 国際情報交換
研究概要

対象地域であるインドネシア・マカッサル市への調査訪問を平成25年度内に3回実施することができた。平成24年に実施した予備調査に続き、保健センターと地域の保健ポストを中心に母子健診の内容と事後指導に関してインタビュー及び質問紙の調査を実施すると同時に、母子の健康問題について関連する専門職からの聞き取り調査も行った。その結果、マカッサル市における健診の課題や健康問題を絞り、今後の母子健康プログラムの作成に向けてある程度、ターゲットを絞ることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

年度内に3回の現地調査が実施でき初年度の計画通りに進んでいると思われる。

今後の研究の推進方策

母子健診の事後指導については個別にはあまり実施されていないことがわかったため、集団指導の実施状況を把握する必要があると思われる。次回訪問時は母親が級・育児学級などの集団指導を見学し、個別の訪問指導などにも同行したいと考える。

次年度の研究費の使用計画

次年度使用のため。
物品費で使用させていただきたいと考えています。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] インドネシア共和国マカッサル市における保健医療の実態2014

    • 著者名/発表者名
      木村留美子、津田朗子、松井由美子
    • 雑誌名

      看護実践学会誌

      巻: 第26巻 ページ: 125~129

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マカッサルの母子保健体制と今後の課題2014

    • 著者名/発表者名
      木村留美子、松井由美子、津田朗子
    • 雑誌名

      看護実践学会誌

      巻: 第26巻 ページ: 130~134

    • 査読あり
  • [学会発表] インドネシアのマカッサル市における妊産婦及び乳幼児健診に関する予備調査2013

    • 著者名/発表者名
      松井由美子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      20131206-20131207
  • [学会発表] インドネシア共和国マカッサル市の保健センターにおける母子健診と事後指導の現状報告

    • 著者名/発表者名
      松井由美子
    • 学会等名
      第13回新潟医療福祉学会
    • 発表場所
      新潟医療福祉大学

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi