研究課題/領域番号 |
25360037
|
研究機関 | 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所 |
研究代表者 |
辻田 祐子 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, その他部局等, 研究員 (60466068)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 労働移動 / 経済格差 / インド / 送金 / 農村労働市場 |
研究実績の概要 |
本研究は、インドにおいて近年急増する低所得地域農村からの出稼ぎ労働移動が農村労働市場にもたらしたさまざまな変化を検討し、農村の経済格差に与えた短中期的な影響を分析するものである。 具体的には、インドの最貧困州であり最大の季節労働者送り出し州でもあるビハール州の農村を2014-15年に再調査し、出稼ぎ労働(経験)者の多い地域とそうでない地域、また出稼ぎ労働(経験)者のいる世帯とそうでない世帯の経済水準とその変化を検証する。これらの分析において、出稼ぎ労働移動が農業・非農業労働賃金の動向や女性の労働力参加などの農村労働市場に与えた影響に注目し、経済格差を生み出すメカニズムを明らかにするものである。 2014年度は本研究2年目にあたり、2011-12年度に調査を行った5県20村1000世帯を再訪問した。そのうち986世帯を追跡できたが、そのなかには子供の結婚などで分離した世帯があるため合計1050世帯の再調査をおこなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画通り、農村調査を実施した。
|
今後の研究の推進方策 |
2015年度には定性的な農村調査を実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
農村調査(定性調査)を実施する費用に回すため。
|
次年度使用額の使用計画 |
農村調査(インタビュー、フォーカス・グループ・ディスカッション)を実施する予定。
|