研究課題/領域番号 |
25360057
|
研究機関 | 奈良大学 |
研究代表者 |
島本 太香子 奈良大学, 社会学部, 教授 (70254505)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ジェンダー / ヘルスケア / 不定愁訴 / 更年期 |
研究実績の概要 |
本研究は更年期の不定愁訴をジェンダー意識と心理的側面からとらえ直し、患者の主体的な生き方と希望とのその実現のために支援内容を加えた新たなニーズアセスメント指標を開発することにより、患者の主体的な症状との向き合い方と医療と関連領域の専門職や支援者の共通理解と全人的ケアの実現に資することを目的としている。 26年度は、昨年度に引き続きニーズアセスメント指標の作成に必要な基礎資料をさらに収集分析した。(1)閉経期女性について、更年期障害の治療群、健康診断の受診群で、自覚症状と重症度、QOL、治療効果、ジェンダー特性、主観的健康度、心理テスト、対処のための支援ニーズの調査を実施した。その結果、自覚症状の内容と重症度がジェンダー特性および心理的傾向と関連することが示唆された。(2)若年女性(女子大学生)について、月経関連症状と重症度、主観的健康度、ジェンダー特性、心理テスト、対処法の調査を実施した。その結果、月経関連症状の種類と重症度がジェンダー特性と関連することが示唆された。(3)女性のヘルスケア診療現場の医療従事者(医師)へジェンダーに関する知識および視点について予備調査を実施した。その結果、症状の発現とジェンダー特性や心理的背景に関連性がある感触をある程度持っていると回答したものが多数を占めた。 研究計画のもう一つの柱は新しいニーズアセスメント指標の開発のための、不定愁訴に関わる社会的文化的背景の研究であり、海外の研究協力者を通じて今年度は女性のジェンダー特性と閉経期の不定愁訴の関連を調査した。ジェンダー特性と閉経期の不定愁訴の関連を調べた報告は稀少で、ジェンダー特性とうつ状態との関連は、閉経期以外の集団の研究が複数あった。以上から、ジェンダータイプが不定愁訴の表現型に影響を持つという、産婦人科的視点からの仮説を検証しようとする今回の研究は独自性と新規性を持つと考えられた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
閉経期女性、若年女性の自覚症状とジェンダー特性やジェンダー意識の関連について基礎調査は順調に進んでいるが、今年度に実施予定であった介入研究について、当初は集団指導を中心に考えていたが、調査対象者への希望調査で集団指導のみならず個別性の高い指導が必要であることが判明した。しかし、カウンセリング、運動指導などの個別指導を実施するには、当初予定していた施設では移転等の都合によりスケジュール通りの場を確保できなかった。介入研究の結果の収集にさらに時間が必要である。また、その結果を反映した新しいニーズアセスメント指標を26年度中に確定することが出来なかった。 健康啓発パンフレットは、本研究の今年度の調査結果を反映した独自性の高いものを作成することとしたため、次年度に印刷することとした。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度は対象者への集団指導、個別指導をすすめる。 それにより、支援と情報提供の自覚症状や日常生活等への効果を評価する。 その結果から、新しいニーズアセスメント指標を作成する。 また、新しいにニーズアセスメント指標の信頼性、妥当性の評価のため、一般成人、女性の不定愁訴の関連領域の専門職(医師、心理士、看護師等)へのアンケートを実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
1今年度に北米の更年期学会にて成果報告を予定していたが、更年期症状の評価とジェンダー特性の分析について日本の独自性が必要であることが示唆されたため、予定を変更し、調査結果の文化的社会的背景についてさらに調査分析し文献的考察を行ったため、未使用額が生じた。 2健康啓発のパンフレットについて、今年度の調査成果を盛り込んだ独自性の高いものを作成することとしたため、未使用額が生じた。 3対象者への個別指導(カウンセリング、日常生活指導等)を実施する場所の確保に変更が生じたため、未使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
1次年度以降に日本の文化的社会的な独自性に関する考察を加え、海外の学会にて発表することとし、未使用額をその経費に充てることとしたい。 2健康啓発パンフレットについて、今年度の調査結果を加えたものの印刷するための経費としたい。 3次年度以降に集団指導、個別指導をすすめる。
|