研究課題/領域番号 |
25370005
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
横山 幹子 筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授 (40302434)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 哲学 / 知覚の哲学 / 素朴実在論 / 錯覚からの議論 / 幻覚からの議論 / 選言説 / 表象説 / 志向説 |
研究実績の概要 |
本研究では、現実と虚構の区別ということも視野に入れながら、知覚についての選言説や知覚についての表象説を比較検討することによって、知覚の誤り(特に幻覚)から素朴実在論を擁護するためには、知覚についてどのように考えればよいのかを明らかにすることを目的としている。 そのために、平成25年度は、知覚についての選言説による素朴実在論擁護についての選言説論者の考えの整理を中心的に行った。そして、否定的認識的性質によって幻覚的経験を説明しようとする立場を批判的に検討した。 それを受けて、平成26年度は、上記の平成25年度に行った研究を、新たな視点も取り入れながら、論文を執筆する一方で、強い表象説と弱い表象説の区別や広い表象説と狭い表象説の区別などの、表象説内部での考え方の違いにも注目しながら、知覚についての表象説の考えを整理し、素朴実在論擁護という目的と密接に関係している表象説はどのようなものかについての検討を始めた。また、心理学においてだけでなく、脳科学において、知覚や知覚の誤りについてどのように説明されているのかの概略を整理した。 平成26年度の研究の意義と重要性は、選言説による素朴実在論擁護の可能性に新たな視点を加えた考察を論文にまとめたことにより、また、知覚についての有力な説である表象説の考えや脳科学における知覚についての考えを整理することにより、「さまざまな装置の出現により知覚経験において今まで以上に現実と虚構の区別が難しくなっている現代において、われわれの日常からかけ離れた知覚の理論をつくるのではなく、素朴実在論という、われわれの日常的な知覚についての考えを維持する方向で、知覚の誤りについての検討」という意義と重要性を持つ本研究全体に寄与していることにある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成26年度の研究計画では、平成25年度に行った素朴実在論、選言説、選言説による素朴実在論擁護についての選言説論者の考えの整理や表象説の整理を受け、選言説と表象説、それぞれの立場の類似点や相違点を整理すること、および、心理学関係の知見を整理することを目指していた。 それに対して、実際、平成26年度は、平成25年度に行った研究に新たな視点を取り入れて執筆した雑誌論文を公開し、選言説との違いも考慮しながら平成25度に着手した表象説の整理を進め、心理学にも影響を及ぼしている脳科学における知覚についての説明を整理することができた。なお、執筆した雑誌論文の内容は、Webサイトで見ることができる。
|
今後の研究の推進方策 |
平成27年度も、必要に応じて、選言説、表象説、心理学や脳科学における文献を集め整理、検討する一方で、これまでの研究で得られた知見をまとめ、それらに基づき、「幻覚からの議論」に反論でき、かつ、素朴実在論を維持することのできるような知覚についての説明がどのようなものかについて検討する。
|