• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

東アジア近世儒学思想における評価基準としての「二程子」像の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25370046
研究種目

基盤研究(C)

研究機関広島大学

研究代表者

市來 津由彦  広島大学, 文学研究科, 教授 (30142897)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード「二程子」 / 東アジア近世思想史 / 朱子学 / 四書集注 / 朱子語類
研究概要

本研究は、北宋における程顥、程頤とその思想の事実性究明の密度を高めることにより、南宋・元・明の思想家がその主観の中で思想評価基準として用いている「二程子」評価を近現代側から客観化することで、東アジアの近世儒学思想連動の様態を、思想の理念面から客観的に評価する指標を構築することを目指すものである。
平成25年度は、程氏兄弟の事実性について中心的に究明することを課題とし、「程子」の事跡に関する近代の研究で基本的なものとして尊ばれている姚名達『程伊川年譜』を批判的に検討し、この「年譜」前後からの近代の研究の知見を加味し、同時代の社会・政治状況も一望できるようにした二程の新年譜を作成することを目指した。
ただし、検討のための必要作業量が膨大になったためと、下記の「11.現在までの達成度」に述べた理由とのために、26年度以降計画の内容も含めての試行的な探査にとどまり、新「年譜」の完成には至らなかった。この新「年譜」の作成は研究の基礎となるものなので、以後の研究期間も含めての完成をめざすこととしたい。
本研究計画遂行のために、これまでの科研費補助金研究で不十分であった電子テキスト検索を活用する体制を構築すべく、電子テキスト検索用コンピュータに特化して使用できる、ウインドウズXP以後のOSのコンピュータにパソコンを更新し、また電子テキストを整備した。設備備品費、消耗品費の相当部分はこの整備のための費用にあてた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初の申請書の「平成25年度の計画」欄に、「本応募者は、平成25年度までは本務校大学の評議員、副研究科長の職務を負う。大学及び部局の諸事務繁多により、研究時間が不足するおそれがあ」ると述べたが、「ミッションの再定義」「国立大学改革プラン」への部局対応プラン策定等、まさに研究時間が不足する事態に陥っている。研究計画に対しては、試行的な探査にとどまっている。

今後の研究の推進方策

計画の大枠は変更しない。平成25年度計画は26年度計画の実施と並行してそのまま重ねて進める。
とともに、当初の平成26年度計画の実施に入る。すなわち26年度は、朱熹の「二程子」評価について以下の二点を中心に検討する。/①『四書集注』における「程子」:「程子」評価に関わる言説は、朱熹資料のいたるところにみえるが、外部への表象の基本となるのは『四書集注』における「程子」である。朱熹は程氏兄弟の内、弟の程頤の思想を基礎としてその思想を創成した。検討されるべきは兄の程顥をどうみるかである。表層は肯定的だが深層では警戒の念を抱くというのが基本となるが、『四書集注』のような教科書的な場面でどうなっているかが問題となる。検索に有用な先学の成果を生かしつつ、このことを検討する。/②『朱子語類』巻96~98「程子之書」の訳注と検討:主として朱熹五十代からの学術談話の記録である『語類』の言葉は、①の教科書的な意識して作り上げた思想の言葉ではなく、日常生活の中でのさまざまな意識を提示してくれる。「程子」についてのふくよかな受けとめが語られる。①との相違、また「程子」の事実性とのずれについて考察する。この②の検討は次年度以降も続く。
設備備品費の大部分は、中国近世思想文化関係資料図書、電子テキスの購入にあてる。また旅費の一部は、中国の儒学研究者との意見交換と中国に残る程子顕彰史跡の巡検(いずれも次年度実施予定)のための打合わせ費用にあてる予定である。
なお、平成26、27年度も本務校大学の評議員、部局副研究科長が継続することになった。当初の「研究計画」でも若干述べたが、諸事繁多になる場合は、計画3年目の朝鮮朝における程子評価の分析を簡略にし、4年目の江戸時代の程子評価の分析を確保することで計画の全体性を保持したい。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 地域講学から王朝の学びへ―「学」としての朱子学の形成をめぐって―2013

    • 著者名/発表者名
      市來津由彦
    • 雑誌名

      『中国宋代の地域像―比較史からみた専制国家と地域―』岩田書院刊

      巻: 研究論集 ページ: 179-208

  • [雑誌論文] 朱熹『朱文公文集』跋文訳注稿(十二)2013

    • 著者名/発表者名
      市來津由彦
    • 雑誌名

      東洋古典学研究

      巻: 第35集 ページ: 179-193

  • [雑誌論文] 朱熹『朱文公文集』跋文訳注稿(十三)2013

    • 著者名/発表者名
      市來津由彦
    • 雑誌名

      東洋古典学研究

      巻: 第36集 ページ: 197-208

  • [図書] 中国宋代の地域像―比較史からみた専制国家と地域―2013

    • 著者名/発表者名
      伊原弘、市來津由彦、須江隆編
    • 総ページ数
      408(179-208)
    • 出版者
      岩田書院

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi