研究課題/領域番号 |
25370059
|
研究機関 | 大正大学 |
研究代表者 |
種村 隆元 大正大学, 仏教学部, 准教授 (90401158)
|
研究分担者 |
加納 和雄 高野山大学, 文学部, 准教授 (00509523)
倉西 憲一 大正大学, 仏教学部, 講師 (90573709)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | インド密教 / 教理 / 実践 / 註釈文献 |
研究実績の概要 |
1. 個々の研究活動について. (1) 本年度は主たる研究対象である『パドミニー』の著作動機を解明するため,その冒頭偈と廻向偈に関する論文を研究代表者および研究分担者の3名連名で発表した.(2) 個別には,代表者の種村は,主として『パドミニー』第22章前半(テーマは密教経典の量と密教・顕教の優劣)のテキスト校訂および訳註作成に従事し,その成果の一端を学会で発表した.(3) 分担者の加納は,『パドミニー』の冒頭偈と回向偈の精読を通じて著作の意図を確認し,その成果を上記共著論文として発表した.また第一章の校訂を共同作業として進める傍ら、同章の和訳の草稿を完成させた.(4) 分担者の倉西は,『パドミニー』に引用される密教文献の傾向と分析を行い,インド仏教最後期の学僧たちの学術活動について研究した.その成果は日本密教学会にて発表され,同学会雑誌に掲載されることが確定してる. 2. 研究会について. (1) 国内研究会については,7月および10月に各1回ずつ京都において開催し,『パドミニー』第1章および関連文献の精読を行った.これらの研究会には研究代表者・分担者の他に,連携研究者の3名(苫米地等流,Diwakar Acharya, Somdev Vasudeva)および横地優子(京都大学),宮崎泉(京都大学,10月のみ)が参加した.(2) ピーター・サント博士(オックスフォード大学オールソールズカレッジ研究員)を海外より招聘し,合同ワークショップならびに研究会を2月に大正大学で開催した.ワークショップでは『パドミニー』第19章他,近年その写本が同定された関連重要文献を精読した.本ワークショップには何人ものエキスパートが参加し,多くの貴重な知見を得ることとなった.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
『パドミニー』の校訂テキストおよび訳註に関しては,第1章前半のテキストの準備が整い,出版に向けての最終段階に入っている.また,第1章前半,第22章後半の訳註,第13章後半,第22章前半の校訂テキストについては出版の準備が整いつつある.また,第18章のテキスト校訂も進んでいる. 平成26年度研究実施計画に示したように,本年度は国内研究会を2回,海外研究協力者とのワークショップおよび研究会を開催することができ,多くの知見を得ることができた.特にワークショップにおいては,当初の研究計画になかった『パドミニー』第19章のpreliminary editionおよび下訳を作成することができた.これは本課題研究において大いなる進展となった.また,同様に当初の予定になかった,冒頭偈と廻向偈に関する論文を発表することができた. 以上を総合的に判断して,概ね順調に進展していると言えよう.
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度となる平成27年度も,これまでと同様に研究代表者1名,研究分担者2名,連携研究者3名,海外研究協力者4名の体制で,引き続き『パドミニー』のサンスクリット語校訂テキスト並びに訳註の作成を中心とした研究を継続する. 具体的には,『パドミニー』第1章(序章),第13章(生起次第の瞑想法)後半,第18章(灌頂),第21章前半(経典の量,密教と顕教の関係等)の校訂テキスト,および第1章前半,第22章後半(尊像奉納儀礼)の訳註の出版を目指していきたい. また,上記の研究および出版を促進するために,本年度は国内研究会を2回(東京と京都を予定),および海外研究協力者との研究会を計画している.また,各自が国内外の学会(日本印度学仏教学会等)に出席し,研究成果を発表するとともに,関連分野の情報収集に努めることとする. さらに,関連資料および消耗品などを購入し,各自の研究環境を整えるとともに,関連資料のテキストデータベースの整備を行う計画である.
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究代表者,分担者ともに学事日程等の都合により,当初予定していた海外出張が行えず,その代替案として海外研究協力者1名を招聘したことで,国外出張費の使用額が予想より少なくなったことが繰り越しの理由である.
|
次年度使用額の使用計画 |
繰り越し額は,海外研究協力者との共同研究の遂行や国内研究会の開催のための旅費に充て,研究の成果を刊行していく計画である.
|