• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

スティラマティの倶舎論注釈書『真実義』梵文写本第一章の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25370062
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 中国哲学・印度哲学・仏教学
研究機関大谷大学

研究代表者

小谷 信千代  大谷大学, 文学部, 名誉教授 (40141494)

研究分担者 本庄 良文  佛教大学, 仏教学部, 教授 (00115932)
加納 和雄  駒澤大学, 仏教学部, 講師 (00509523)
松下 俊英  大谷大学, 文学部, 非常勤講師 (10612765)
福田 琢  同朋大学, 文学部, 教授(移行) (20278261)
上野 牧生  大谷大学短期大学部, その他部局等, 講師 (70460657)
秋本 勝  京都女子大学, 現代社会学部, 教授 (80202547)
松田 和信  佛教大学, 仏教学部, 教授 (90268128)
箕浦 暁雄  大谷大学, 文学部, 准教授 (60351251)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワードヴァスバンドゥ / 世親 / スティラマティ / アビダルマ / 阿毘達磨 / インド仏教 / サンガバドラ / 衆賢
研究成果の概要

本研究は、インド仏教における最重要文献の筆頭であるヴァスバンドゥ(世親)の『アビダルマコーシャ』(阿毘達磨倶舎論)に対する、最も浩瀚にして最も詳細な注釈文献である、スティラマティマティ(安慧)の『タットヴァールター』(『真実義』)サンスクリット写本の解読研究である。この新出サンスクリット写本の解読から、インド仏教における最も優れた知的遺産のひとつであるアビダルマ教義学について、その理解の深度を深めることができた。それと同時に、これまでは玄奘による漢訳でしか参照することができなかったサンガバドラ(衆賢)の『順正理論』のサンスクリット文を大量に回収することができた。

自由記述の分野

仏教学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi