• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

日本オリジナルバレエの創造を目指した石田種生と創作アイデンティティの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25370118
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 美学・芸術諸学
研究機関早稲田大学 (2014-2015)
昭和音楽大学 (2013)

研究代表者

稲田 奈緒美  早稲田大学, 坪内博士記念演劇博物館, 招聘研究員 (70367100)

研究協力者 安達 悦子  
山本 千絵  
石田 汗太  
石田 知子  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード日本のバレエ / 石田種生 / 創作バレエ / 振付アーカイヴズ / 風土的バレエ
研究成果の概要

石田種生(1929-2012)は“日本の風土的なバレエ”の創造を目指した舞踊家、振付家であり、創作過程でバレエ台本、振付ノート、公演評など多くの資料を遺した。これらの資料と関係者からのオーラルヒストリー収集によって、石田が生活に根付いた文化、民俗舞踊などに着目するに至った過程に、1950年代から60年代の社会主義リアリズムの影響があり、それをヒューマニズムに読み替えることで独自の作品創造を目指したことがわかった。
また、これらの資料から「石田種生コレオグラフィー・アーカイヴズ」を構築し、広く活用される研究環境を整えることができた。

自由記述の分野

舞踊学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi