• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

5弦チェロの歴史と将来~5弦チェロの再現による実証~

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25370184
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 芸術一般
研究機関武蔵野音楽大学

研究代表者

ドル クレメンス  武蔵野音楽大学, 音楽学部, 教授 (00627812)

連携研究者 山﨑 みのり  武蔵野音楽大学, 音楽学部, 講師 (20627814)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード5弦チェロ / J.S.バッハ / 多弦チェロ / 無伴奏チェロ組曲
研究成果の概要

かつて広く使用された5弦チェロの衰退は、音楽史の推移からチェロに求められる音量と音質の変化が最大の理由と推察されるが、その詳細な資料は少ない。本研究は「多弦隆盛時の名工の5弦チェロ製作値をもとに現代の良質な素材で5弦チェロを製作、音響特性を試奏し、4、5弦楽器の為の多様な楽曲を5弦チェロで演奏する可能性の追求」を目的としたものである。結果、その音響特性は想定を下回るもので、一部例外を除き、5弦チェロは4弦チェロに比肩する楽器たり得ないことが判明した。しかしながら、本研究で得た楽曲製作や試奏結果などの詳細なデータは、多弦楽器の使用を試みる奏者、製作者の考察の一助となったこともまた明らかである。

自由記述の分野

チェロ

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi